「苦悩するヒーロー像」の危うさ ()

   岩下明裕(山口県立大学)
  「みるのが実に苦痛でした」、「ワイドショーばりの『感動物語』」、「新し
 い神話をつくっている」、「ストーリーを知っていて協力したのか」。1月8日に
 放映されたNHKスペシャル「秋野さんが遺したもの−日本人へのメッセージ」
 をみた直後に私のもとに届いた友人たちの電子メールである。「知らなかった」
 とはいえ番組にかかわったことを今、深く後悔している。秋野さんをめぐる報道
 はこれまで偏っていた。「平和のために命を投げうったヒーロー」、「完全無欠
 のスーパーマン」。少しでも真実に近い「秋野さん」を描こうという制作者の構
 想に共感して出演を快諾した。
   番組は秋野さんの「苦悩」の一端を拾いあげるのに成功している。「苦悩する
 秋野さん」は「普通の人々」の共感を呼び、「迷ったら進む勇気」を示してくれ
 た。さあ、みんな頑張ろうよ。だが、いったい何を頑張るのか。その部分に番組
 はこたえていない。最後に唐突に締めくくっているだけだ。「後に続け」と。秋
 野さんの「生死をかけた苦悩」をたっぷりみせられた視聴者にはこう聞こえるに
 違いない。「迷っても、平和のためだ。みんなで戦場に行こう」。
   番組の最大の罪は秋野さんと「普通の人々」の距離を縮めようと試みたがゆえ
 に、かえって「普通の人々」を戦場に駆り立てる危ういストーリーになった点
 だ。おそらく、制作者は「善意」で秋野さんの記録をつくろうとした。彼は丹念
 な取材をくり返し、秋野さんの現地日記まで読んでいた。だが「相手の身になっ
 て考える力」が足りなかったのだろう。ストーリーをつくるときに、秋野さんの
 したたかさや戦略、タジクから帰還した後の「展望」を撮った部分を捨てたこと
 で、秋野さんの「ナイーヴさ」のみを強調する結果に終わった。いや、そもそも
 制作者は秋野さんの「真実」に近づくことよりも、制作者自身の苦悩を秋野さん
 という素材に投影し、救いの道を探していただけなのかもしれない。いずれにせ
 よ、結果として制作者は秋野さんという素材とNHKスペシャルという看板の大
 きさに「敗北」した。あなたがこの番組をみていないことが幸いである。
  「加担」した反省をこめて私は番組をみた人たちにこう伝えたい。秋野さんは
 決して平和のためだけにいったのではない。「普通の人々」よ、だまされるな。
 「ナイーヴ」に「戦場」に続いてはいけない。



(注)
  1999年1月16日付け北海道新聞朝刊「放送時評」欄に「NHK『秋野さん』特集−苦
  悩の強調に危うさ」と題して、番組批判を載せました。これはその元になった原
  稿です。



ご意見・ご感想は、src@slav.hokudai.ac.jp にお送り下さい。


秋野さん追悼ページに戻る