CONTENTS

出版物

中東鉄道経営史:ロシアと「満州」1896-1935

中東鉄道経営史:ロシアと「満州」1896-1935

出版年:2012年11月
著:麻田雅文

目   次


序章
一 本書の意義
二 先行研究
三 本書の視角と構成
四 史料、用語、ロシアの政策決定機構について
第1章 中東鉄道をめぐる国際環境
はじめに
一 中東鉄道とロシア帝国
二 ロシア革命後の混乱
三 ソ連と中国、満州国の合弁経営
小括
第2章 中東鉄道の組織構造と社員
はじめに
一 監督官庁と、筆頭株主の露清銀行
二 社内の組織構造
三 敷設期の社員たち
四 経営開始後の社員たち
小括
第3章 鉄道事業
はじめに
一 鉄道の敷設と幻の複線化、延伸計画
二 中東鉄道の財政
三 輸送貨客量の変遷
四 上位輸送貨物の分析
小括
第4章 鉄道・港・海運の「三位一体の交通システム」
はじめに
一 不凍の商港の夢、大連
二 海洋汽船
三 日露戦争後の「三位一体の交通システム」の再建
小括
第5章 植民地としての収用地の形成と変容
はじめに
一 収用地の形成
二 収用地への入植をめぐる諸問題
三 ロシア式行政の確立
四 中国による利権回収から満州国の統治下へ
小括
第6章 燃料資源の確保をめぐる苦闘
はじめに
一 鉱山と森林の利権獲得
二 薪と撫順炭への依存
三 燃料資源の転換
小括
第7章 中東鉄道警備隊と護路軍
はじめに
一 警備隊の成立
二 義和団戦争と軍拡
三 日清戦争後の再編と辛亥革命時の干渉
四 護路軍への再編と解体
小括
終章 「植民地化会社」の「罪と罰」
一 結論
二 残された課題と展望

ページの先頭へ