スラブ研究センターニュース 季刊 2010 年夏号 No.122 index

研究の最前線


研究会活動

ニュース121 号以降の、センターでおこなわれた北海道スラブ研究会、センターセミナー、 新学術領域研究会、GCOE 研究会、及び昼食懇談会の活動は以下の通りです。

[大須賀]
5月 14日

屋良朝博(沖縄タイムス論説委員)


「なぜ沖縄に米軍がいるのか 普天間の行方」 (GCOE・SRC 特別セミナー)

5月 22日
第12 回サハリン・樺太史研究会 

竹野学(札幌医科大)


「第二次大戦後樺太からの引揚1945 ~ 1949」;Ia. シュラトフ(東京大)「ポーツマス講和会議におけるサハリン問題」(センター・GCOE 共催)

6月1 日



白岩孝行(北大低温科学研究所)


「アムール川とオホーツク海:陸海境界・国境を越えた 環境システムの発見と保全」(第7 回GCOE・SRC ボーダースタディーズ・セミナー)

6月 2日



井上暁子(センター)


「故国喪失から越境へ:1980 年以降のドイツ在住ポーランド人作家の文学」


瀧口順也(センター)


「『政治劇場』の創造:政党大会 の比較研究-ボリシェヴィキ、ナチス、イギリス労働党」(北海道スラブ研究会総会)

6月 4日
 


趙全勝(アメリカン大)


“China’s Approaches to the East China Sea Disputes with Japan and South Korea”(GCOE・SRC 特別セミナー)

6月 7日
 


P. ウェクスラー(テルアヴィヴ大、イスラエル)


“Cross-border Turkic and Iranian Language Retention in the West and East Slavic Lands and Beyond: A Tentative Classification”(GCOE・SRC 特別セミナー)


A. マルチュコフ(ロシア科学アカデミー言語学研究所)


“Rare Phenomena in Case Marking and Their Implications for a Theory of Typological Distributions”(GCOE・SRC 特別セミナー)

6月 8日
 


安田稔(バーミンガム大、英国)


「ウクライナの経済構造:産業連関表の分析を中心に」 (センターセミナー)

6月 17日



J. リントステット(ヘルシンキ大、フィンランド)

6月 23日



横濱雄二(北大文学研究科)


「文学と国境:菊田一夫『君の名は』における北海道と 沖縄」(第8 回GCOE・SRC ボーダースタディーズ・セミナー)

7月 1日
 


高橋美野梨(日本学術振興会特別研究員・筑波大)


「『北極利権問題』とデンマーク:『機能的中立性』に 基づく外交的リーダーシップをめぐって」(GCOE・SRC 特別セミナー)

7月 6日



張英進(カリフォルニア大、米国)


「アメリカにおける近現代中国文化研究の現状:文学、 図像、映像」(中国語)(新学術領域研究スペシャル・セミナー)

7月 10日



A. モリソン(リヴァプール大、英国/ SRC)


“Twin Imperial Disasters: The Invasions of Khiva and Afghanistan in the Russian and British Official Mind, 1839-41”(新学術領域研究第4 班研究会)

7月 11日



 P. アルト(タンペレ大、フィンランド/ SRC)


“The Emerging New Energy Agenda and Russia: Implications for Russia’s Main Markets in Europe”


 D. ミトロヴィチ(ベオグラード大、セルビア)


“No Big News in the Dragon’s Nest: China’s Response to the Challenges of the World Economic Crises”(新学術領域研究第3 班研究会)

7月 15日



A. ベケシュ(リュブリャナ大、スロベニア)


「シェンゲン協定以降のスロベニア語:言葉の国境もな くなるか」(GCOE・SRC 特別セミナー)

7月 20日



R. マクマホン(オハイオ州立大、米国)


“The South Asian Triangle: American, Soviet and Chinese Regional Interventions, 1947-1971”(新学術領域研究、科研「北東アジアの冷戦」共催)

7月 22日



A. モリソン(リヴァプール大、英国/ SRC)


“Metropole, Colony and Imperial Citizenship in the Russian Empire”(特別講義)

8月 17日



志田仁完(一橋大)


「ソ連構成共和国の第二経済:規模の推計の試み」(鈴 川・中村基金奨励研究員報告会)


→続きを読 む
スラブ研究センターニュース No.122 index