スラブ研究センターニュース 季刊 2010 年秋号 No.123 index

研究の最前線


研究会活動

ニュース122 号以降の、センターでおこなわれた北海道スラブ研究会、センターセミナー、 新学術領域研究会、GCOE 研究会、及び昼食懇談会の活動は以下の通りです。

[大須賀]
9月 15日

藤本尊正(大阪大)


「19 世紀後半から20 世紀初期における、極東ロシア・ウラジオストクの疫病と衛生行政」(鈴川・中村基金奨励研究員報告会)

9月 27日
研究会「多言語社会ヴォイヴォディナ:交錯する境界・ 文化・アイデンティティ1」  

L. ポポヴィチ(センター)


“Ruthenians versus Ukrainians in Serbia and How They Are Interwoven”

M. ドゥドク(ノービサード大、セルビア)


“Internal and External Borders of the Slovak Language: Slovak as a National Language and Language of Diaspora”

J. ドゥトコヴァ(演劇・映画研究所、スロヴァキア)


“The Border: A Slovak Film and the Problem of Constructing of Collective Identity”(GCOE・SRC セミナー)

9月30 日



小松久恵(センター)


「Home, sweet home? 現代英国エイジアン・カルチャーと移民文学」(新学術セミナー)

10月 7日



V. フリードマン(シカゴ大、米国)


“Language Borders Within the Speaker - Codeswitching
Practices and Bi- and Multi-lingualism in the Balkans”(GCOE・SRC 特別セミナー)

10月9-10日
国際シンポジウム「ロシアと日本の研究者 の目からみる日露戦争サハリン戦」


A. コスタノフ(サハリン州文書管理局、ロシア)


「日露戦争サハリン戦に関する文書館資料状況」


M. ヴィソコフ(センター)


「ロシアにおける日露戦争サハリン戦研究」


G. シャルクス(サハリン大、ロシア)


「日露戦争とサハリン鉱業」


M. イシチェンコ(同)


「日露戦争とサハリン住民」


N.ポタポヴァ(同)


「日露戦争と教会の役割」

10月 12日
 


V. フリードマン(シカゴ大、米国)


“Borders of Identity: Creating Balkan Selves”(特別講義)

10月 21日
 


任哲(センター)


「中国の基層政府:『安定』と『発展』の間で」 (GCOE・SRC セミナー)

11月 9日



P. コホウト(チェンバロ奏者、チェコ)


「中央ヨーロッパにおけるバロック音楽の西と東」 (GCOE 博物館セミナー)

11月22日



池炫周直美(センター)


「民主主義する韓国:理想と実践の狭間で」(GCOE -SRC 研究員セミナー)


→続きを読 む
スラブ研究センターニュース No.123 index