スラブ研究センターニュース 季刊 2011 年冬号No.124 index

研究の最前線

2011 年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関する公募結果

 12 月3 日の拠点運営委員会において、2011 年度「スラブ・ユーラシア(旧ソ連・東欧)を 中心とした総合的研究」に関するプロジェクト型共同研究および共同利用型個人研究に関す る応募者を審査した結果、次の方々にお願いすることに決定いたしました。それぞれの研究 が良き成果を生むことを、心から期待いたします。 なお、この企画については、こちらのサイトをご参照ください。

2011 年度採択者一覧

1.プロ ジェクト型
申請者氏名
所属機関・職
研究課題名
塩原俊彦
高知大学人文学部准教授
ガスプロムからみたロシアの政治経済分析
等々力政彦
トゥバ民族音楽家
ロシア連邦・トゥバ共和国および台湾に保存されているトゥバ古地図のデータ化に向けての基礎調査
横手慎二
慶應義塾大学法学部教授
北東アジア地域における第一次世界大戦

2.共同利用型
申請者氏名
所属機関・職
研究課題名
大串敦
早稲田大学政治経済学術院助教
現代ロシア官僚制の特質と構造の分析
木寺律子
同志社大学、大阪市立大学非常勤講師
ドストエフスキー文学におけるシラーの影響
杉戸勇気
東京大学大学院総合文化研究科博士課程
ビロード革命を軸としたチェコ文学・文化研究
田中良英
拓殖大学海外事情研究所客員研究員
敬愛大学、共立女子大学、日本大学他非常勤講師
18世紀ロシア陸軍における非エリート連隊の日常史
日臺健雄
一橋大学経済研究所研究機関研究員
グローバリゼーション下のロシア農業: WTO加盟問題と農産物貿易の動向
前田恵
大阪大学、同志社大学非常勤講師
映画スタジオЭТКの運営と成果
三好俊介
電気通信大学他非常勤講師
ヴラジスラフ・ホダセヴィチとその周辺
村知稔三
青山学院女子短大子ども学科教授
現代ロシア社会の変遷とその下での子ども特に乳幼児の現状に関する研究
[望月]

→続きを読む
スラブ研究センターニュース No.124 index