スラブ研究センターニュース 季刊 2012 年春号No.129 index

みせらねあ

田畑教授が北大ヘルシンキオフィスの初代所長に就任

北海道大学は、留学生の増大、学生の海外派遣の促進、海外の大学との研究交流の強化な どを目的として、北京(2006 年)とソウル(2011 年)に海外オフィスを設けました。この4 月1 日にヘルシンキに3 つ目のオフィスが開設され、その初代の所長にセンターの田畑教授 が就任しました。普段は、フィンランド人の副所長が勤務しています。ヘルシンキオフィスは、 ヘルシンキ大学内に設けられていますが、フィンランドだけでなく、ロシアを含むヨーロッ パ諸国の大学と北大との交流強化を目指すとされています。開所式は6 月1 日におこなわれ る予定です。オフィスの住所等は以下のとおりです。
[編集部]
住所:Fabianinkatu 26, 00100, Helsinki, Finland 電話:358-44-7575135
E メール:helsinki_office@oia.hokudai.ac.jp

みせらねあ

センターの役割分担

2012 年度のセンター研究部専任教員の役割分担は、下記の通りです。
[望月]
センター長 宇山
副センター長 望月
拠点運営委員 宇山/望月/田畑/岩下/家田
【学内委員会等】
教育研究評議会、部局長等連絡会議 宇山
教務委員会 宇山
図書館委員会 望月
情報ネットワークシステム学内共同利用委員会 山村
競争的資金にかかわる委員会 家田
創成研究機構運営委員会/連絡会議 宇山
低温科学研究所共同利用・共同研究拠点運営委員 宇山
社会科学実験研究センター運営委員 山村
アイヌ・先住民研究センター運営委員会 岩下
オホーツク環境ネットワーク 田畑
全学運用教員審査会委員 宇山
情報基盤センター協議員 山村
利益相反委員会 家田
知財法委員会 家田
情報セキュリティ委員会 松里
環境負荷低減推進員 田畑
男女共同参画企画調査専門委員 山村
ヘルシンキ・オフィス長 田畑
【学外委員等】
国立大学附置研究所・センター長会議 宇山
ICCEES 日本代表 松里
JCREES 事務局長 宇山
地域研究コンソーシアム理事 宇山
地域研究コンソーシアム運営委員 家田/野町
京都大学地域研究統合情報センター拠点運営委員 岩下
京都大学東南アジア研究所拠点運営委員 家田
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所拠点運営委員 岩下
【センター内部の分担】
大学院講座主任 家田
教務委員 長縄
入試委員 山村
将来構想 望月/田畑/松里/岩下
総合特別演習(金曜)担当 (前期)田畑/(後期)望月
全学教育科目責任者 長縄
全学教育科目総合講義 岩下
全学教育科目演習 長縄
点検評価 松里/田畑/野町
夏期シンポ(7月) 松里
冬期シンポ(1月) 田畑
GCOE 冬期シンポ 岩下
図書 望月
情報 岩下
予算 田畑
外国人プログラムFVFP 松里
 Round(2012.6.1-10.31) 山村
 Ryazantsev(2012.6.1-10.31) 田畑
 Weeks(2012.6.1-10.31) ウルフ
 Zhdanov(2012.11.1-2013.3.31) 松里
 Blyumbaum(2012.11.1-2013.3.31) 望月
 Pang(2012.11.1-2013.3.31) 岩下
鈴川・中村基金 望月
日本人客員研究員 山村
公開講座 家田
専任研究員セミナー 家田
雑誌編集委員会 長縄/野町 望月/松里/ウルフ
欧文雑誌 松里/野町/ウルフ
和文雑誌 長縄
スラブ・ユーラシア叢書 田畑
ニューズレター和文 家田/(宇山)
ニューズレター欧文 ウルフ/(岩下)

みせらねあ

人物往来

ニュース128 号以降のセンター訪問者(客員、道央圏を除く)は以下の通りです(敬称略)。 [望月/大須賀]
1 月 26 日 Vlad Cubreacov(ルーマニア・モルドヴァ)
2 月 4 日 植田暁(東京大・院)
2 月 6 日 古宮路子(東京大・院)
2 月 14 日 Antonida Akimova(サハリン国立大・院、ロシア)
2 月 15 日 平野恵美子(筑波大)
2 月 17-18 日 Irina Mel’nikova(同志社大)、Natal’ia Potapova(サハリン国立大、ロシア)、阿部賢一(立 教大)、有信優子(同志社大)、諫早勇一(同志社大)、宮川絹代(東京大)
2 月 20 日 平田武(東北大)
2 月 22 日 Matthew Light(トロント大、カナダ)
2 月 27 日 Chalapurath Chandrasekhar(ジャワハルラル・ネルー大、インド)、Rukmani Gupta( イン ド防衛研究所)、Christopher Len(安全保障開発政策研究所、スウェーデン)、LI Zejian(東 京大)、Arun Mohanty(ジャワハルラル・ネルー大、インド)、Sanjay Pandey(ジャワハル ラル・ネルー大)、H. S. Prabhakar(同)、Nandan Unnikrishnan(オブザーバーリサーチ基 金、インド)、Kulbhushan Warikoo(ジャワハルラル・ネルー大、インド)、YANG Cheng (華東師範大、中国)、ZHAO Gancheng(上海国際問題研究院、中国)、安達祐子(上智大)、 石井明(東京大)、上垣彰(西南学院大)、小川伸一(立命館アジア太平洋大)、片原栄一(防 衛研究所)、中居良文(学習院大)、長尾賢(同)、兵頭慎治(防衛研究所)、吉田修(広島大)
2 月 28-29 日 貝澤哉(早稲田大)、坂庭敦史(早稲田大)、下里俊行(上越教育大)、渡辺圭(千葉大)
2 月 29 日~ 麻田雅文(日本学術振興会)、荒井幸康、石野裕子(津田塾大)、岩間春芽(京都大・院)、篠
3 月 1 日 置理子(東京外国語大・院)、須永恵美子(京都大・院)、高田洋平(京都大)、中村真(大阪大)、 浜由樹子(津田塾大)、安田慎(京都大)
3 月 2 日 Engseng Ho( デューク大、米国)
3 月 3-4 日 Tsyplma Darieva(筑波大)、井上貴子(大東文化大)、大倉忠人(法政大・院)、大森滋樹(ミ ステリ評論家)、岡光信子(東北大)、久野康彦(東京大)、小林宏至(首都大学東京)、杉本 良男、高山陽子(亜細亜大)、田村容子(福井大)、常田夕美子(大阪大)、鳥山祐介(千葉大)、 波多野健(ミステリ評論家)、前島訓子(名古屋大)、村田雄二郎(東京大)
3 月 5 日 Elizaveta Chupikova(極東連邦大学学部生、ウラジオストク、ロシア)、Elena Merezhko (極東連邦大、ウラジオストク、ロシア)、Aleksandr Meshcheriakov(ロシア国立人文大)、 Anna Mironova(ロシア科学アカデミーシベリア支部大学院生、ウランウデ、ロシア)、 Sergei Ponomarchuk(北東国立大、マガダン、ロシア)、Stepan Rodin(ロシア国立人文大)、 Ekaterina Saenko(オレンブルグ国立大、ロシア)、Elena Sycheva(モスクワ国立国際関係 大学部生、ロシア)、Anna Viazemskaia(モスクワ国立法律アカデミー大・院、ロシア)
3 月 8 日 大須賀史和(横浜国立大)
3 月 13 日 Ray Taras(米国)、木寺律子(同志社大)、横手慎二(慶応大)
3 月 15-16 日 阿部賢一(立教大)、小椋彩(東京大)、金沢文緒(学振特別研究員)、加藤有子(東京大)、 清沢紫織(筑波大)、久山宏一(東京外国語大)、田中壮泰(立命館大)、西成彦(立命館大) 4 月 7 日 Mikhail Malko (ベラルーシ科学アカデミー)、Yevgeniya Stepanova(ウクライナ国立放射 線医学研究所)、今中哲二(京都大)
4 月 11 日 Rickie Solinger(米国)
4 月 13 日 松本ますみ(敬和学園大)
4 月 19 日 Johan van der Auwera(アントワープ大、ベルギー)
4 月 28 日 S. Anandhi( マドラス開発研究所、インド)、石田英明(大東文化大)、井上貴子(大東文化大)、 宮本万里(大阪大)
5 月 8 日 山崎孝史(大阪市立大)

みせらねあ

研究員消息

ウルフ・ディビッド研究員は2 月7 ~ 17 日の間、科学研究費研究に関する資料収集及び研究打合せの ため、米国に出張。また、2 月20 日~ 3 月4 日の間、科学研究費研究に関する資料収集のため、ロシア に出張。また、3 月21 ~ 29 日の間、科学研究費研究に関する資料調査のため、米国に出張。
松里公孝研究員は3 月7 ~ 30 日の間、新学術領域研究第2 班「エリート、ガバナンス、政治的亀裂、価値」 に関する選挙調査及び資料収集のため、ロシアに出張。
岩下明裕研究員は3 月9 ~ 15 日の間、新学術領域研究第1 班「国際秩序の再編」に関する研究打合せ のため、米国に出張。
野町素己研究員は3 月22 日~ 9 月15 日まで米国シカゴ大学にて在外研究。
家田修研究員は3 月24 日~ 30 日の間、GCOE「境界研究の拠点形成」に関する調査のため、ハンガリー に出張。

裏表紙

3月は別れの季節、センター内で大小いくつかの送別会が行われました。

..............................
全体の送別会で、花束を渡された方たち

修士課程を終え、モスクワに旅立つN 君を励ますフライドチキンの会


ひな祭りパーティを兼ねた図書室職員の送別会

2012年5月25日発行
編集責任 大須賀みか
編集協力 家田修
発行者 宇山智彦
発行所 北海道大学スラブ研究センター
060-0809 札幌市北区北9 条西7 丁目
Tel.011-706-3156、706-2388
Fax.011-706-4952
インターネットホームページ: http://src-h.slav.hokudai.ac.jp
スラブ研究センターニュース No.129 index