▲スラブ研究センター(SRC)メールマガジン第10号▼
2009年11月5日号

0. 速報
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」
3. 上記以外のイベントなど
4. 公募
5. 新刊
6. エッセイ

0.速報
▲「共同利用・共同研究拠点」公募プログラム・シンポジウムの実施
スラブ研究センターが全国共同利用施設として実施している公募プロジェクトによるシンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築」が、10月31日〜11月1日にセンター大会議室で成功裏に終わりました。会議の模様はHPで近日レポートされます。

▲グローバルCOE「境界研究の拠点形成」:オープニング月間の終了
スラブ研究センターが牽引するグローバルCOEプログラム「境界研究の拠点形成」が、10月1日より本格的にスタートし、北大総合博物館にはその展示ブースも設置されました。とくに10月はオープニング月間として、博物館での市民セミナー、宮台真司トークショー、北朝鮮や中東・中央ユーラシアに関する講演会など各種イベントが目白押しでした。これらの成果はグローバルCOEのHPで随時、報告されていきます。
http://borderstudies.jp/news/

▲大好評のワシントン・イベント第2弾
スラブ研究センターでは、今年5月に引き続き、10月30日にブルッキングス研究所と「日米同盟」に関する共催シンポジウムを実施しました。前日(29日)のグローバルCOE「境界研究の拠点形成」と東西センターによる共催セミナーと並んで、どちらも会場が満席となり、熱気に満ちた討論が行われました。共催シンポジウムに関しては、前回同様、英語のプロシーディングスがブルッキングスのHPに公開され、その後、翻訳版が「SRCレポート」として刊行される予定です。なお、2つのイベントの速報は下記をご覧ください。
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=10&log_id=73
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=10&log_id=72


1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」について
▲新学術領域研究第2回国際シンポジウム「ユーラシア地域大国の政治比較:中国、ロシア、インド、トルコ」
日時:2009年12月12日(土)〜13日(日)
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス
このシンポジウムは政治班(第2班)が担当します。使用言語は日本語と英語で、同時通訳が付きます。プログラムは、
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/09winter/2009winter-j.html

▲日本国際政治学会
部会8「ユーラシア地域大国外交の比較分析:ロシア、中国、インド」
*新学術領域研究第1班関連イベント
日時:2009年11月7日(土)9:30〜12:00
場所:神戸国際会議場
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_01/activities/index.html#20091107

▲研究集会「地図情報共有化のために」
(共催:GCOEプログラム「境界研究の拠点形成」)
日時:2009年11月8日(日)
場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
http://www.jcas.jp/event/2009/09/post_55.html

▲新学術領域研究「比較地域大国論」第4班研究会
日時:2009年11月22日(日)14:30〜17:40
場所:東京大学駒場キャンパス14号館208号室
報告:古矢旬(東京大学)「世界史の中の『アメリカ帝国』」;菅英輝(西南女学院大学)「アメリカ帝国の特質と帝国化の契機について」
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_04/activities/index.html#20091122

▲新学術研究第6班「地域大国の文化的求心力と遠心力」2009年度第2回研究会「ユーラシア地域大国の神秘主義をめぐって」
日時:2009年12月20日(日)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/activities/index.html#20091220


2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」

▲GCOE-SRC冬期シンポジウム「世界のボーダースタディーズとの邂逅」
日時2009年12月19日(土)10:00-
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
http://borderstudies.jp/events/symposia/index.htm

▲土曜市民セミナー シリーズ「知られざる北の国境」
日時:10月3日(土)−2010年3月6日(土)、毎月第1土曜日、全5回
場所:北海道大学総合博物館1階「知の交流」コーナー
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/GCOE/index.html#3-20091003l

▲第4回GCOE・SRCボーダースタディーズ・セミナー
日時:2009年11月26日(木)17:00〜18:30
報告者:山下哲平(北大地球環境科学研究院)
題目: 「環境」から見る境界研究にむけた試論〜環境政策に横たわる心の壁〜
場所:北海道大学スラブ研究センター4階 小会議室
※HPにて詳細を近日掲載

▲GCOE・SRC特別セミナー
日時:2009年11月27日(金)17:00〜18:30
報告者:本村真澄(JOGMEC)
題目:欧州天然ガス市場で対抗するロシアとカタール
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
※HPにて詳細を近日掲載


3.  上記以外のイベントなど

▲国際シンポジウム「オホーツク海の環境保全に向けた日中露の取り組みにむけて」
日時:2009年11月7日(土)〜8日(日)
場所:北海道大学学術交流会館 第一会議室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#11-7

4. 公募
現在のところありません。

5. 新刊

▲スラブ研究センターニュースNo.119
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/119/news119-fr.html

▲ACTA SLAVICA IAPONICA Volume 27
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/acta/27/a27-contents.html

6. エッセイ
▲The Ukrainian Bible, the Polish Uprising, and the Imperial censorship in 1863
by Andriy Danylenko
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20090804AndriyDanylenko_e.html

▲On the Periphery?: Borders that Surround North Korea
by Naomi Naomi
http://www.borderstudies.jp/en/essays/essays/pdf/091015/091015.pdf

▲Thinking Stategically from "Outside in" on Central Asia: A Conference in Rome
by Takeshi Yuasa
http://borderstudies.jp/en/essays/essays/pdf/091015-16/091015-16.pdf

発行:北海道大学スラブ研究センター
編集・管理:大須賀みか
お問い合わせはsrc@slav.hokudai.ac.jpまで

・スラブ研究センターホームページ
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/