▲スラブ研究センター(SRC)メールマガジン第11号▼
2009年12月1日号

0. 速報
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」
3. 上記以外のイベントなど
4. 公募
5. 新刊
6. エッセイ

0.速報
▲2010年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関する公募
スラブ研究センターは平成22年度からの共同研究・共同利用拠点の本格的な立ち上げに向けて、これにかかわる公募を実施します。
締め切り:2009年12月10日
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/bosyu/20091117.html

▲GCOE-SRC冬期シンポジウム「世界のボーダースタディーズとの邂逅」
日時2009年12月19日(土)10:00-
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
http://borderstudies.jp/events/symposia/index.htm
●参加登録受付はホームページから
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/cgi/20091219wwwmail.html


1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」について
▲新学術領域研究第2回国際シンポジウム「ユーラシア地域大国の政治比較:中国、ロシア、インド、トルコ」
日時:2009年12月12日(土)〜13日(日)
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス
このシンポジウムでは,政治学の視点からのユーラシア地域大国の比較が試みられます。初日には,ロシア,中国,インドにおけるこの20年間の政治・経済改革に関する基調講演があります。2日目には,これら三国にトルコを加えた比較研究の成果が発表されます。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/09winter/2009winter-j.html


▲新学術領域研究第3班研究会
日時:2009年12月12日(土) 9:30−11:30
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎:S601号室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_03/activities/index.html#20091212

▲新学術領域研究「比較地域大国論」第4班研究会
日時:2009年12月13日(日)18:00〜19:30
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス大学院棟301号室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_04/activities/index.html#20091213

▲新学術領域研究セミナー(2班・ 5班合同)「ユーラシアの地域大国:跨境的影響力を及ぼすための資源」
日時:2009年12月15日(火) 11:00〜13:00
場所:大阪大学世界言語研究センター総合研究棟6階プレゼンテーションルーム
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_02/activities/index.html

▲新学術研究第6班「地域大国の文化的求心力と遠心力」2009年度第2回研究会「ユーラシア地域大国の神秘主義をめぐって」
日時:2009年12月20日(日)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/activities/index.html#20091220


2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」

▲GCOE-SRC冬期シンポジウム「世界のボーダースタディーズとの邂逅」
日時:2009年12月19日(土)10:00-
場所:北海道大学スラブ研究センター4階403 大会議室
http://borderstudies.jp/events/symposia/index.htm

▲GCOE-SRC合同研究会「日露戦争とサハリン島:境界・地域・国家」
日時:2009年12月20日(日)11:00-
場所:北海道大学人文社会科学研究棟W309室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#12-20

▲ポスト・シンポジウム「国境フォーラム IN 根室」
日時2009年12月21日(月)14:30-
場所:根室市総合文化会館多目的ホール
http://borderstudies.jp/events/symposia/index.htm#091221

▲土曜市民セミナー シリーズ「知られざる北の国境」
日時:10月3日(土)−2010年3月6日(土)、毎月第1土曜日、全5回
場所:北海道大学総合博物館1階「知の交流」コーナー
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/GCOE/index.html#3-20091003l

▲GCOE共催:アジア太平洋安全保障セミナー(10月29日)、ワシントンにて開催される
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=10&log_id=72

▲第2回SRC・Brookings共催シンポ(10月30日)、開催される 参加者100 名超
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=10&log_id=73

▲SRC・IREEES第2回共催セミナー(11月21日)無事終了(ソウル大)
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=11&log_id=88

▲「境界研究」国際会議報告者の募集
本GCOEプログラムでは、ボーダースタディーズに関わる日本の研究を世界にプロモートすることを目的のひとつとしています。なかでもAssociation for Borderlands Studies (ABS) は、私たちがもっとも重視している米国の研究団体の一つです。この国際会議に参加し、英語で報告を行う日本の若手研究者を支援したいと考えます。
締め切り:2009年12月10日
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=11&log_id=81

3. 上記以外のイベントなど

▲SRCセミナー
日時:2009年12月4日(金)16:30〜18:00
報告者:ヴィクトリア・ロマーノヴァ(極東国立人文大学教授)
題目: 極東のユダヤ人にかんするロシアの政策(1860年代〜1920年代)(ロシア語・日本語通訳付き)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階 小会議室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#12-4


4. 公募
▲2010年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関する公募
スラブ研究センターは平成22年度からの共同研究・共同利用拠点の本格的な立ち上げに向けて、これにかかわる公募を実施します。
締め切り:2009年12月10日
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/bosyu/20091117.html

▲「境界研究」国際会議報告者の募集(GCOE)
締め切り:2009年12月10日
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2009&m=11&log_id=81


5. 新刊

▲スラブ研究センターニュースNo.119
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/119/news119-fr.html


6. エッセイ
▲アムール・オホーツクコンソーシアムの設立
by 田畑伸一郎
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20091116tabata_j.html

▲共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築
ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」開催される
by 長縄宣博
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20091106naganawa_j.html

▲グローバル化と社会的包摂性:宮台真司氏講演『ナショナリズムの行方』より
by宮本万里
http://borderstudies.jp/events/detail/091117/miyadai2.pdf

▲「地図情報共有化のために」研究会開催される
by兎内勇津流
http://borderstudies.jp/events/detail/091108/chizu.pdf

▲北朝鮮をとりまく境界:その意味を考える
by平山陽洋
http://borderstudies.jp/events/detail/091015/091015hirayama.pdf

▲GCOE・SRC ボーダースタディーズ・セミナー「情報空間があぶりだす社会構造の変化」
by藤森信吉
http://borderstudies.jp/events/detail/090724/index.htm

発行:北海道大学スラブ研究センター
編集・管理:大須賀みか
お問い合わせはsrc@slav.hokudai.ac.jpまで

・スラブ研究センターホームページ
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/