▲スラブ研究センター(SRC)メールマガジン第2号▼
2009年3月3日号


0. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
1. イベント
2. 公募
3. 新刊
4. エッセイ

0. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」について

▲第1回全体集会
日時:2009年3月4日(水)14:30-18:15
場所:北海道大学百年記念会館大会議室
新学術領域研究の初めての研究集会です。とくに,パート2では,「ユーラシア地域大国の比較研究」というテーマに近い分野でご活躍されてきた猪口孝,長崎暢子,沼野充義の3氏にお話をうかがいます。一般公開の研究会ですので、ふるってご参加ください。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/activities/index.html

▲第4・5・6班合同研究会
日時:3月3日(火)午後および4日(水)午前
場所:ホテルKKR札幌(3日)および北海道大学百年記念会館大会議室(4日)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/activities/index.html

▲公募研究の募集
募集期間:2009年3月6日締切
新学術領域研究に関わる科研費の募集です。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/applications/index.html

1. イベント(新学術領域研究以外)

▲2008年度冬期国際シンポジウム「南オセアチア紛争と環黒海地域の跨境政治」
日時:2009年3月5日(木)〜6日(金)
場所:北海道大学創成科学共同研究機構ビル
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/09march/2009march-e.html

▲Special Seminar: The South Ossetian Conflict and Secessionist States
日時:2009年3月9日(月)13:30-17:00
場所:キャンパスポート大阪
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/eng/calender-2009se.html#3-9

▲国際ワークショップ:アイデンティティ政治と国際関係−黒海沿岸地域の少数民族問題
日時:2009年3月9日(月)15:00-18:00
場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館2階229(第3会議室)
http://globalcoe-glope2.jp/modules/piCal/?smode=Monthly&action=View&event_id=0000000068&caldate=2009-3-1

▲スラブ研究センターセミナー
日時:2009年3月10日(火)16:30-18:00
講師:Andreas Renner (University of Cologne, Germany/SRC)
演題:Lost in Transition. Russian and Soviet Travelogues, 1900-1960
場所:場所:北海道大学文系共用棟2-2
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#3-10

▲北海道スラブ研究会
日時:2009年3月13日(金)18:00-20:00
講師:ゲルマン・キム(カザフ国立大学、スラブ研究センター客員研究員)
演題:中央アジアの朝鮮人:民族的アイデンティティと意識の変容
場所:人文・社会科学総合教育研究棟2 階 W201室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/slav/slav-info.html#0313

▲「プラトンとロシア」研究会
日時:2009年3月14日(土)10:30-17:30
場所:北海道大学文系共用棟2-2
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#3-14

▲スラブ研究センター特別セミナー
日時:2009年3月19日(木)14:30-15:50
講師:ロムアルド・フシチャ(ワルシャワ大学/ヤゲロー大学)
演題:「政治と文法:社会記号論によるポーランド語敬語諸相」
場所:場所:北海道大学文系共用棟2-2
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2009.html#3-19

2. 公募

▲新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」公募研究の募集
募集期間:2009年3月6日締切
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/applications/index.html

3. 新刊

▲スラブ・ユーラシア研究報告集No.1『共産圏の日常世界』
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/index-slavic_eurasia_papers.html

▲スラブ研究センターニュース116号(2009年冬)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/116/news116.pdf

▲スラブ研究センター・レポート第2号「小笠原で国境問題を考える」
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/report/20081226-j.pdf

▲スラブ・ユーラシア叢書第4巻『近代東北アジアの誕生―跨境史への試み』
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/books_new/2008/slav_eurasia04/contents.html

4. エッセイ

▲『アンナ・カレーニナ』を訳してby望月哲男
(『北海道新聞』2009年2月2日:夕刊)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20090223mochizuki-j.html

▲スラブ・ユーラシアの今を読む-第4回
「上海協力機構:ドゥシャンベ・サミットによせて」by岩下明裕
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20080829iwashita.html

▲スラブ・ユーラシアの今を読む-第5回
「身近な外国と進む交流:根室など国境自治体の戦略」by田村慶子
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20081225tamura-j.html

発行:北海道大学スラブ研究センター
編集・管理:大須賀みか
お問い合わせはsrc@Slav.hokudai.ac.jpまで

・スラブ研究センターホームページ
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/