▲スラブ研究センター(SRC)メールマガジン第32号▼
2011年9月8日号

------------------
0. 速報
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」
3. 上記以外のイベントなど
4. 公募
5. 新刊
6. エッセイ

------------------
0. 速報

▲新学術領域研究国際カンファレンス
「Comparative Aspects on Culture and Religion: India, Russia, China」
日時:2011年9月15日(木)〜16日(金)
場所:バンガロール文化社会研究センター(CSCS)セミナー室(インド)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/activities/index.html

------------------
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」

▲新学術領域研究国際カンファレンス
「Comparative Aspects on Culture and Religion: India, Russia, China」
日時:2011年9月15日(木)〜16日(金)
場所:バンガロール文化社会研究センター(CSCS)セミナー室(インド)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/activities/index.html

▲新学術領域研究第6回国際シンポジウム(センター2011年度冬期国際シンポジウム)
「Comparing Modern Empires: Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order (近現代帝国の比較:世界秩序変動の中での帝国統治と脱植民地化)」
期日:2012年1月19日(木)〜20日(金)
場所:北海道大学スラブ研究センター

▲比較大国論集第6号『India-Japan Dialogue: Challenge and Potential』
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no06/contents.html

------------------
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」

▲国境(くにざかい)フォーラム「奄美・徳之島で考える『日本』の境界」
日時:2011年9月12日(月)10:00-12:00
場所:徳之島交流ひろば ほーらい館/鹿児島県徳之島伊仙町
http://www.borderstudies.jp/events/workshops/#110912

▲GCOE総合博物館市民セミナー
日時:2011年9月17日(土)13:30-
報告者: 井上暁子(センター) 
題目:「ポーランド移民と越境(仮)」
場所:北海道大学総合博物館1階「知の交流コーナー」
http://www.borderstudies.jp/events/workshops/#110521

▲GCOE-SRC特別セミナー
「『EUにおけるドイツ語の地位』&『スラヴ諸語の親近性、相互了解性』」
日時:2011年9月29日(木)15:00-18:00
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2011.html#9-29

▲GCOE冬期シンポジウム
期日:2011年11月25日(金)〜27日(日)
場所:北海道大学

▲GCOE博物館第5期(後半)展示「言語は境界を越えて:ロシア・東欧作家の作品と世界」開始
後半展示では、「言語と境界」をテーマにしつつ、舞台が東欧に移されます。
展示期間:2011年5月13日〜11月20日
場所:北海道大学総合博物館2階18番ブース
後半(8月26日〜11月20日)「東欧の作家と境界」:フランツ・カフカ、ウンドラ・ウィソホルスキ、クシシュトフ・マリア・ザウスキ、メシャ・セリモ ヴィッチ
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2011&m=08&log_id=278

▲記事「対馬を世界にアピール 知られざる国境の島「対馬」DVDを製作」
『対馬新聞』2011年8月19日
http://borderstudies.jp/essays/topics/pdf/20110819.pdf

▲『Eurasia Border Review』 第2号
http://www.borderstudies.jp/achievements/public3/ebr.htm

▲ライブ・イン・ボーダースタディーズ第7号
(「国境を紡ぐ:与那国から台湾へ」)
http://www.borderstudies.jp/essays/live/pdf/Borderlive7.pdf

▲『境界研究』投稿募集
投稿は随時受付
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=10&log_id=175

------------------
3. 上記以外のイベントなど

▲スラブ研究センターセミナー
日時:2011年9月28日(水)16:30-18:00
報告者:Jeyhun Mahmudlu (Qafqaz University, Baku)
題目:「Azerbaijan-Russian Relations: Friendship, Hostility, or Balance Policy」(英語)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階小会議室(401室)

------------------
4. 公募

▲『境界研究』投稿募集
投稿は随時受付
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=10&log_id=175

▲ボーダースタディーズ・セミナー報告者募集
「境界研究」ネットワーク形成のため、全国の研究コミュニティからの参画を期待しています。
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=06&log_id=147

▲ボーダースタディーズの書評募集
書評の提案・書評すべき本の推薦をお待ちしております。
http://borderstudies.jp/essays/read/

------------------
5. 新刊

▲『スラブ研究センターニュース』126号(2011年夏号)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/current-fr.html

▲『ACTA SLAVICA IAPONICA』(欧文雑誌) 30号
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/acta/30/a30-contents.html

▲比較大国論集第6号『India-Japan Dialogue: Challenge and Potential』
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no06/contents.html

▲『Eurasia Border Review』 第2号
http://www.borderstudies.jp/achievements/public3/ebr.htm

▲ライブ・イン・ボーダースタディーズ第7号
(「国境を紡ぐ:与那国から台湾へ」)
http://www.borderstudies.jp/essays/live/pdf/Borderlive7.pdf

------------------
6. エッセイ他

▲書評:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、三浦みどり訳『戦争は女の顔をしていない』群像社、2008 年
By後藤正憲
http://borderstudies.jp/essays/read/data/004.pdf

▲ワシントン滞在報告
By花松 泰倫
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/itp-hp/report/report017.html

▼GCOEサマースクール参加者のエッセイ「北海道大学GCOE "Reshaping Japan's Border Studies" 2nd Summer Schoolに参加して」
By黒木英充
http://www.borderstudies.jp/essays/essays/pdf/kuroki.pdf

▼GCOEサマースクール参加者のエッセイ「ボーダーを観る、ボーダーを知る:GCOEサマースクール根室・羅臼巡見参加記」
By地田徹朗
http://www.borderstudies.jp/essays/essays/pdf/chida.pdf


スラブ研究センター及び関連プロジェクトのホームページには多くのエッセイ、研究会報告、出張報告が掲載されています。

------------------

発行:北海道大学スラブ研究センター
編集・管理:大須賀みか
お問い合わせはsrc@slav.hokudai.ac.jpまで

・スラブ研究センターホームページ
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/





※このメールは、SRCメールマガジンをご登録された方に配信しております。
 ご登録に覚えのない方は、
SRCメルマガ メールマガジン 登録解除フォーム
https://fofa.jp/src/b.p/101/
にて当該のアドレスを入力し解除願います。

ご不明な点はSRCスラブ研究センター
(src@slav.hokudai.ac.jp )
まで、ご連絡ください。