| 姓 | ジャムバロフ:Жамбалов |
|---|---|
| 名 | ナムダク、Ж |
| 生年月日 | 1950.03.28 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | ブリャト人 |
| 学歴 | 大学卒 |
| 考察 | チタ医科大学卒業。57〜76年チタ州立病院で研修医として働く。76〜91年ブリャート自治管区内のモゴイトゥイ地区病院で外科医、医師長として働く。92年からモゴイトゥイ地域医療合同医師長。93年12月選挙で連邦会議代議員に当選。無所属。連邦会議国際問題委員会委員。 |
| 姓 | シャムラエフ:Шамраев |
|---|---|
| 名 | ニコライ、Г. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 95年12月、経済省次官に就任。 |
| 姓 | シャモフ:Шамов |
|---|---|
| 名 | ボリス |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 94年1月まで民間防衛・緊急事態・自然災害処理国家委員会副議長をつとめる。同委員会は、94年1月10日付大統領令(第66号)により、連邦省に改組される。 |
| 姓 | シャラポフ:Шарапов |
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、Ф. |
| 生年月日 | 1944.03.16 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 株式会社「サマラ診断センター」専務理事。95年12月第2期国家会議代議員選挙で「我が家ロシア」から比例区当選。我が家ロシア会派所属。第2期国家会議健康保護委員会副議長。 |
| 姓 | ジャラリャン:Джалалян |
|---|---|
| 名 | アルメン、Э. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 95年2月、軍事技術政策国家委員会副議長就任。同委員会は、96年8月15日付ロシア連邦行政機関の機構改革に関する大統領令によって廃止。 |
| 姓 | シャルイギン:Шарыгин |
|---|---|
| 名 | ユーリー、К. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 大統領府基本建設局長を務める。 |
| 姓 | ジャルコフ:Жарков |
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、М. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 連邦新聞委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付大統領令によって、国家委員会に名称変更される。 |
| 姓 | ジャルコフスキー:Жалковский |
|---|---|
| 名 | エヴゲニー、А. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 連邦測地・地図作成機関第1副長官をつと98年4月30日付で連邦測地・地図政策局は新設の土地政策・建設・住宅公共事業省に併合される。める。 |
| 姓 | ジャロフ:Жаров |
|---|---|
| 名 | オレグ、Ю. |
| 生年月日 | 1954.07.02 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | ロシア人 |
| 学歴 | 大学卒 |
| 考察 | 93年12月選挙で連邦会議代議員に当選。小選挙区から選出される。株式会社総支配人として働く。国家会議活動組織委員会委員。 |
| 姓 | ジャンギロフ:Джангиров |
|---|---|
| 名 | В、А. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 燃料・エネルギー省次官をつとめる。 |
| 姓 | シャンキン:Шанкин |
|---|---|
| 名 | ユーリー、П. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 連邦政府通信・情報機関副長官を務める。 |
| 姓 | シュヴァロフ:Шувалов |
|---|---|
| 名 | イーゴリ、И. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 98年1月、国有財産省次官に就任。 |
| 姓 | ジューク:Жук |
|---|---|
| 名 | エドゥアルド、Г. |
| 生年月日 | 1960.12.27 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | ベラルーシ人 |
| 学歴 | 博士候補 |
| 考察 | 93年12月選挙で国家会議代議員に選出され、94年1月より下院予算・税金・銀行・財政委員会副議長になる。商業銀行総支配人として働く。ロシア自由民主党会派のメンバー。国家会議予算・税金・銀行・財政委員会委員。 |
| 姓 | ジューコフ:Жуков |
|---|---|
| 名 | ニコライ |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 連邦公共事業委員会副議長をつとめる。同委員会は96年時点で存在が確認されず、廃止されたものとみられる。 |
| 姓 | ジューコワ:Жукова |
|---|---|
| 名 | ネーリャ、Н. |
| 生年月日 | 1938.03.27 |
| 性別 | 女 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 「法律サービス」会社法律家。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、クラスノヤルスク地方エニセイスク選挙区から当選。96年1月16日より議員グループ「人民に権力を」所属。登録以前は農業党会派所属。第2期国家会議立法・司法委員会委員。 |
| 姓 | シューバ:Шуба |
|---|---|
| 名 | ニコライ、М. |
| 生年月日 | 1960.01.01 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | アルタイ地方における大統領代理人をつとめる(96年12月解任)。 |
| 姓 | シュグーロフ:Шугуров |
|---|---|
| 名 | ラスリ、И. |
| 生年月日 | 1950.05.28 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | ソフホーズ「ウラル」支配人。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、選挙団体「ロシア連邦共産党」の推薦を受け、バシコルトスタン共和国シバイ選挙区から当選。農業党会派所属。第2期国家会議CIS・同胞交流委員会委員。 |
| 姓 | ジュコフスキー:Жуковский |
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、И. |
| 生年月日 | 1949.10.13 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 「軍人商業銀行」理事長。95年12月第2期国家会議代議員選挙で比例区から当選。ロシア自由民主党会派所属。第2期国家会議北部問題委員会副議長。 |
| 姓 | ジュジャエフ:Дюдяев |
|---|---|
| 名 | ゲンナディー、Т. |
| 生年月日 | 1947.07.16 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | ロシア人 |
| 学歴 | 大学卒 |
| 考察 | 93年12月選挙で国家会議代議員に当選。農業専門家、クズネツーツク炭田農業同盟評議会議長として働く。ロシア農業党会派のメンバー。国家会議農業問題委員会委員。 |
| 姓 | シュスチツキー:Шустицкий |
|---|---|
| 名 | ユーリー、С. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 98年2月、廃止された大統領事務局を基に創設された大統領情報・文書保障局長に就任。 |
| 姓 | シュトキン:Сюткин |
|---|---|
| 名 | パーヴェル、П. |
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 不明 |
| 考察 | 94年6月、大統領直属科学・生物兵器条約問題委員会議長代行、95年3月同議長に就任。95年9月、化学兵器廃棄法案の連邦会議におけるロシア連邦大統領代理人に任命される。 |
| 姓 | シュビン:Шубин |
|---|---|
| 名 | ワレリー、А. |
| 生年月日 | 1949.01.01 |
| 性別 | 男 |
| 国籍 | 不明 |
| 学歴 | 大学卒 |
| 考察 | ウラル林業技術大学卒。林業技師。妻と子供2人。チェリャビンスク林業生産合同総支配人などを経て、90年からロシア共和国林業相、92年1月から環境・天然資源省森林委員会議長を経て、92年11月17日、連邦林業局長官に就任。 |