境 界 研 究 12号
![]()  | 
            ||
| 目 次 | ||
| [論文] | ||
| 放射性廃棄物管理政策研究のパラダイム転換を求めて        | 
              小 野 一 …………………… 1 | |
| 「東」と「西」のはざまで ─ ポスト社会主義のチェコ共和国に現れた「第3の立場」 ─  | 
              坂 田 敦 志 …………………… 33 | |
| あるロシア系収容者のミュンヘン難民キャンプ ─ 米ソ対立のはじまりと「置き場のない人々」 ─  | 
              井 上 岳 彦、斎 藤 祥 平   …………………… 55  | 
            |
| [研究ノート] | ||
| 日本の境界地域研究と実務の協働 ─ JIBSNの10年間を振り返る ─  | 
              古 川 浩 司 …………………… 77 | |
| [特集:ウポポイの/での研究] | ||
| 特集「ウポポイの/での研究」刊行にあたって | 地 田 徹 朗 …………………… 91 | |
| 博物館展示における先住民族との協働 ─ 国立アイヌ民族博物館と国立アメリカ・インディアン博物館の比較 ─  | 
              小坂田 裕 子 …………………… 93 | |
| 「議論の場」としての博物館の構築に向けて ─ 国立アイヌ民族博物館での展示における試み ─  | 
              立 石 信 一 ……………………107 | |
| ウポポイと報道 ─ 道内新聞を中心とした内外発信における類似と相違分析に向けて ─ 別表① ウポポイの活動に関する報道記事 別表② ウポポイについて利用者から寄せられた意見  | 
              是 澤 櫻 子、マーク・ジョン・  ウィンチェスター ……………… 127  | 
            |
| ウポポイでの学び、ウポポイへの期待 ─ 「多文化共生のまちづくり」の視点から ─  | 
              貮 又 聖 規 ……………………143 | |
| ウポポイの向こう側に見える白老 | 田 村 直 美 ……………………151 | |
| 自分なりの文化伝承者を目指して ─ ウポポイとわたしのこれから ─  | 
              山 丸 賢 雄 ……………………159 | |
| [書評] | ||
| 塩川伸明 著『国家の解体 ペレストロイカとソ連の最期 I, II, III』 | 
              木 村 崇 ……………………165 | |
| Summary …………………………………………………………………………………………………………173 | ||
| 執筆者紹介 | ||
