モスクワ/ペテルブルグでEメールを使う方法
by 望月哲男・楯岡求美・山下祥子
皆様こんにちは。 ここでは、何人かの人の体験談に基づき、「モスクワ/ペテルブルグでEメールを使う方法」についてお話します。
1.インターネット接続用プリペイドカードを利用する方法
インターネットを利用するためには、プロヴァイダとの契約が必要になります。
日本の中で日本国内のプロヴァイダと契約することは簡単にできますが、モスクワに行って、モスクワのプロヴァイダと契約するには、インターネット接続用プリペイドカード<Интернетная
карточка>を購入する方法が便利です。以下、詳細を説明します。
1.カード(見本はこちら
)を購入する。
- 購入できる場所・・・携帯電話取り扱い店、電話局、ビデオを販売している駅前キオスク。
- カード会社による差異・・・利用可能時間、利用価格が異なる。以下の点に注意。
1.夜間のみ利用可能な会社の場合、実際接続してみようとすると、まずつながらない。よって、昼間接続を行うほうが効率的である。
2.最大手のOnline.ruは、接続者が過多で接続しにくい。
3.接続料金に関しては競争が激しいらしく、かなり値下がりしている模様。
例えば、Matrixは5時間で98р.。
2.接続の設定を行う。
- 日本のプロヴァイダーを利用するときと基本的に同じ。以下、Windows95/98を例に説明する。
1.デスクトップ上の「マイコンピュータ」を開き、「ダイヤルアップネットワーク」を開く。
もしくは、「スタート」から「設定」→「コントロールパネル」を選択し、「ダイヤルアップネットワーク」を開く。
2.「新しい接続」をダブルクリックする。
3.「接続名」を入力する。当該欄には、購入したカードの会社名を入力してもよい。「次へ」。
4.「電話番号」を入力する。当該欄には、購入したカードに書いてある、接続用電話番号を入力する。 複数の電話番号が書いてある場合は、任意で選択してよい。「次へ」。
5.「完了」。
「新しい接続」が、「ダイヤルアップネットワーク」中にできるので、これのショートカットを作成してデスクトップ上に置いておくと便利。
3.回線接続し、ブラウザをたちあげる。
1.上記設定の済んだパソコンを、電話回線に接続する。
2.上記で作成した、「新しい接続」をダブルクリックする。
3.その際、IDとパスワードを要求されるが、これらは、購入したカードに、一時的な仮契約用のID及びパスワードが書かれてあるので、この値を入力すること。
4.接続ができたら、インターネットエクスプローラ等の、ブラウザーをたちあげる。
ここから、プロヴァイダーとの契約を行うサイトを利用して、手続きを進めてゆくことになる。
4.契約用サイトを表示する。
ブラウザで、カードに書かれているサイト(プロヴァイダーとの契約を行うサイト)のURLを入力し、Enterキーを押下する。
5.上記サイトで、プロヴァイダーとの契約を行う。
プロヴァイダーとの契約を説明する画面になる。
新規契約<Новый постетитель>等とある所の指示に従って、自分の情報を入力してゆく。
6.上記サイトで、IDとパスワードを取得する。
手順に従って契約が成立すると、本物のIDとパスワードが表示される。必ず確実に控えること。
但し、この段階ではまだ支払い契約をしていないので、このままでは使用不可。
7.上記サイトで、支払い方法を決定する。
次に、支払い方法を決定する。決済方法には以下の選択肢がある。
1.クレジットカード。
2.送金。
3.インターネット・カード。
ここでは、「インターネット・カード」を選択すること。番号の入力を要求してくるので、カードの銀色の箇所を削って出てくる番号を入力すること。
8.接続完了へ。
以上でインターネットへの接続は完了した。モスクワ用のメールアドレスが必要ならば、当該サイトを探せばメールアカウントとパスワードが取得できるはずだが、後からでも入手は可能である。
9.再接続する。
一度パソコンと電話回線との接続を切る。その後、再度電話回線へ接続しなおす。即ち、「新しい接続」をダブルクリックする。
IDとパスワードを要求されるので、先に控えておいたIDとパスワードを入力すること。
これで接続できれば、成功したということである。
10.メールの送受信を行う。
OutlookExpress等のメールソフトを起動し、メールの送受信をして、可能であることを確認のこと。
11.補足1:iPASSについて
12.補足2:インターネット電話用カード
スラブ研究センター Home