In English
1996年度夏期国際シンポジウム
中東欧地域の新国 際秩序
SRC Home センター案内図 / 周辺の宿泊施設案内 過去のシンポジウム:一覧表とプログラム--->


1996年7月24日(水)


15:30〜16:30 オープニング・レクチャー
・I.T. ベレンド(カリフォルニア大)「東欧における長期的経済構造変容の方向」
司会:林忠行(北大)


16:40〜17:40 第1セッション
・篠原琢(東京外語大)「中欧概念の歴史的解釈:夢と現実」
司会:林忠行(北大) 討論:小沢弘明(東京外語大)


7月25日(木)



9:45〜11:45 第2セッション
・L.チャバ(市場調査研・ハンガリー)「EUの東方拡大:その動態と問題点」
・上垣彰(西南学院大)「ロシアは国際金融市場に参入しつつあるのか?:国際収支統計の分析」
司会:山村理人(北大) 討論:小久保康之(静岡県立大)、西村可明(一橋大)


13:15〜15:15 第3セッション
・A.ルトカ(東西研究所・ワルシャワセンター・ポーランド)「中欧:地域協力とそれ以外の もの」
・広瀬佳一(山梨学院大)「オーストリアと中欧イニシアティヴ」
司会:木戸蓊(神戸学院大) 討論:伊東孝之(早大)、大島美穂(筑波大)


15:45〜17:45 第4セッション
・P. ヨエンニエミ(平和・紛争研究センター・フィンランド)「カレリア問題:現代のヨーロッ パにおける国境論争の解決方」
・長與進(早大)「スロヴァキアとハンガリー:中欧における最も複雑な二国間関係」
司会:井上紘一(北大)  討論:百瀬宏(津田塾大)、S. コトキン(プリンストン大・米国)


18:00〜20:30 レセプション


7月26日(金)



9:45〜11:45 第5セッション
・I. サムソン(国際関係研・スロヴァキア)「NATOの東方拡大と中欧におけるスロヴァキア の位置」
・J. シェジヴィー(カレル大・チェコ)「チェコ=NATO関係:その変動過程」
司会:中井和夫(東大) 討論:植田隆子(国際基督教大)、秋野豊(筑波大)


−〃−    第6セッション 
・W.モラフスキ(ワルシャワ大・ポーランド)「経済主体としての社会:ポーランドにおける システム変動に関する三つのパラダイム」
・佐藤経明(横浜市立大名誉教授)「ポスト社会主義の体制転換における『混合経済』の可能性 と限界:13年後の省察」
司会:田畑伸一郎(北大) 討論:岡田裕之(法政大)、笠原清志(立教大)


13:15〜15:15 第7セッション
・V.ジュールキン(ヨーロッパ研・ロシア)「NATO拡大とロシア」
・岩間陽子(京大)「NATOの将来と西欧」
司会:宇多文雄(上智大) 討論:植田隆子(国際基督教大)、中村研一(北大)


15:30〜17:00 第8セッション
ラウンドテーブル・ディスカッション


7月27日(土)



9:45〜11:45 パネルディスカッション「大統領選後のロシア政局の行方」
司 会:皆川修吾(北大)
パネリスト:上野俊彦(国問研)「大統領選の評価」、宇多文雄(上智大)「政治参加の変容とそ の評価」、塩川伸明(東大)「政界再編分析の視点」、下斗米伸夫(法政大)「国家統合:中央と 地方」、袴田茂樹(青山学院大)「社会政策と政権維持」
討 論:木村汎(国際日文研)



   SRC Home