ニュース
- センターニュース
- 英文センターニュース
- 研究員の仕事の前線
- ロシアのウクライナ侵攻特集
- スラブ研究センター・レポート
研究員の仕事の前線
ロシアのウクライナ侵攻特集
・田畑伸一郎(北海道大学名誉教授)
「ロシア経済の変容:従来の成長メカニズムの終焉」NPO法人ロシア極東研『ボストーク』58号(2024年7月15日)
・服部倫卓(SRC)
「【現地ルポ】ウクライナの次はモルドバ?平和に見えても、所々に潜む亀裂、現地から見た小国モルドバの“今”」Wedge ONLINE、2024年5月28日
・服部倫卓(SRC)
「ロシアの“ゾンビ戦車”が戦場へ 質よりも量を優先、戦車供給から見るプーチン・ロシアの今」Wedge ONLINE、2024年4月19日
・服部倫卓(SRC)
「軍事ケインズ主義はロシア経済を救うか」『国際問題』(2024年2月号)
・服部倫卓(SRC)
「『軍事ケインズ主義』進めるプーチン 2024年のロシア経済」Wedge ONLINE、2024年1月5日
・服部倫卓(SRC)
「北大で発見 幻の(?)ロシア貿易統計集を読んでわかること」Wedge ONLINE、2023年11月14日
・服部倫卓(SRC)
「ロシア穀物輸出が好調? 黒海合意と戦乱下の実態」Wedge ONLINE、2023年8月21日
・服部倫卓(SRC)
「ロシアの愚行でとばっちり 大回り強いられる『中欧班列』」Wedge ONLINE、2023年8月12日
・服部倫卓(SRC)
「ワグネルで息を吹き返すベラルーシ 次なる触手は」Wedge ONLINE、2023年8月2日
・服部倫卓(SRC)
「隣り合わせの危機 — ロシア・ウクライナ情勢と北海道」第31回北大人文学カフェ、2023年7月9日
・服部倫卓(SRC)
「ロシア・ウクライナ農業に痛手のダム決壊で砂漠化進む?」Wedge ONLINE、2023年6月15日
・服部倫卓(SRC)
「ロシア経済:ウクライナ侵攻による国際的孤立が続けば成長鈍化」エコノミストOnline、2023年6月12日
・服部倫卓(SRC)
「独裁を守るためロシアに従属するベラルーシ」『外交』Vol.79, May/Jun. 2023、2023年6月9日
・服部倫卓(SRC)
「あのポーランドがなぜ? ウクライナ産農産物拒絶の裏側」Wedge ONLINE、2023年5月14日
・服部倫卓(SRC)
「プーチンとルカシェンコ 腐れ縁でも核兵器については…… 」Wedge ONLINE、2023年4月18日
・服部倫卓(SRC)
「ロシアとウクライナの10年貿易戦争」『ロシア・東欧研究』(第51号)
・服部倫卓(SRC)
「経済制裁してもロシア人の生活に影響が少ないのはなぜ? 穀物生産国に見えて実は不安定なロシアの食料安全保障」Wedge ONLINE、2023年3月13日
・Adachi Daisuke(SRC)
"Melodrama and War after Russia’s Invasion of Ukraine," Japanese Slavic and East European Studies 43
・服部倫卓(SRC)
「煮え切らない中国、焦るプーチン 露中経済関係の実情」Wedge ONLINE、2023年2月6日
・服部倫卓(SRC)
「2023年ロシア経済を待ち受ける残酷物語」Wedge ONLINE、2023年1月4日
・Edyta Bojanowska (Yale University /SRC Foreign Fellow, 2022)
"Putin's Anti-Colonial Agenda?" NYU Jordan Center Blog, December 13, 2022
・服部倫卓(SRC)
「プーチンによる侵略戦争はいつ終わるのか」Wedge ONLINE、2022年12月12日
・Tomohiko Uyama (SRC)
・田畑伸一郎(SRC)
「経済制裁とロシア」『国際問題』No. 709、2022年10月
・金野雄五 (北星学園大学/SRC客員教授)
「戦争長期化で歪み続けるロシア経済 もはや修復不能」Wedge ONLINE、2022年9月26日
・Akihiro Iwashita (SRC)
・宇山智彦(SRC)
「ロシアは非欧米諸国に支持されているのか? ウクライナは譲歩すべきなのか?」日本国際フォーラム「ユーラシアダイナミズムと日本外交」研究会コメンタリー、2022年7月20日
・田畑伸一郎(SRC)
「ロシアへの経済制裁とその影響:短期的変化と長期的展望」(NIRA総合研究開発機構研究報告書「ロシアのウクライナ侵攻」第3章)2022年7月8日
・Shinichiro Tabata (SRC)
"Impact of Economic Sanctions on the Russian Economy (As of June 20, 2022)," June 30, 2022
・田畑伸一郎(SRC)
「ロシア経済への経済制裁の影響レポート」(2022年6月20日)
・金野雄五 (北星学園大学/SRC客員教授)
「ロシアへの経済制裁が劇的な効果を示していないワケ」Wedge ONLINE、2022年6月3日
・田畑伸一郎(SRC)
・宇山智彦(SRC)
「プーチンの「5月9日」:対独戦勝記念日はロシアの国家アイデンティティー」『AERA』2022年5月16日号(AERA dot. 2022年5月10日:前半 後半)
・原田大輔(石油天然ガス・金属鉱物資源機構/SRC共同研究員)
「ウクライナ情勢:ウクライナ侵攻と制裁によって変わるロシア産石油天然ガスフロー」石油天然ガス・金属鉱物資源機構レポート(石油・天然ガス資源情報)2022年4月21日
・宇山智彦(SRC)
「なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか:国際情勢分析と認知バイアス」(2022年4月13日)
・青島陽子(SRC)
・徳永昌弘(関西大学/SRC共同研究員)
「日ロ経済協力のリスクと責任」NPO法人ロシア極東研『ボストーク』第49号(2022年4月)掲載予定
・原田大輔(石油天然ガス・金属鉱物資源機構/SRC共同研究員)
「ウクライナ情勢:ロシアによるウクライナ侵攻について」石油天然ガス・金属鉱物資源機構レポート(石油・天然ガス資源情報)2022年3月29日
・岩﨑一郎(一橋大学/SRC共同研究員)・大野成樹(旭川大学/SRC共同研究員)
「プーチンの戦争:ゆがんだ経済構造の下、無謀な決断は何をもたらす?」『日経ビジネス』2022年3月25日
・乗松亨平(東京大学/SRC共同研究員)
【書評】トラウマとイデオロギー──マルレーヌ・ラリュエル『ファシズムとロシア』評」『ゲンロンα』2022年3月25日
・岩﨑一郎(一橋大学/SRC共同研究員)
「対ロシア制裁の戦争抑止効果」『日本経済新聞』2022年3月17日
・岩﨑一郎(一橋大学/SRC共同研究員)
「反戦デモ拡大に期待」共同通信社2022年3月16日配信記事
・伊藤愉(明治大学/SRC共同研究員)ほか
「クローズアップ:ウクライナ侵攻 芸術家、深まる分断 露出身者、公演キャンセル相次ぐ」『毎日新聞』(2022年3月16日)
・今井宏平(アジア経済研究所/SRC共同研究員)
・鈴木一人(東京大学/SRC共同研究員)
「核論 ロシアのウクライナ侵攻 国際秩序の力 武力止める」『北海道新聞』(2022年3月10日)
・Alexander Bukh (Victoria University of Wellington / former visiting associate professor at SRC)
・田畑伸一郎(SRC)
・宇山智彦(SRC)
「プーチンの「一面的な歴史観」が引き起こした悲劇 「ウクライナの存在の正当性を否定している」と専門家」『AERA』2022年3月14日号(AERA dot. 2022年3月9日)
・中村唯史(京都大学/SRC共同研究員)
「ウクライナ侵攻 露の市民・作家らも反戦の声」『毎日新聞』(2022年3月7日夕刊)
・Shinichiro Tabata (SRC)
"Impact of sanctions on the Russian economy," March 4, 2022
・Akihiro Iwashita (SRC)
"My thoughts on Russia's invasion of Ukraine," March 3, 2022
・岩下明裕(SRC)
「ロシアのウクライナ侵攻について考えること」(2022年3月3日)
・地田徹朗(名古屋外国語大学/SRC共同研究員)
「発言 ウクライナ侵攻は「見せしめ」」『毎日新聞』2022年3月3日
・宇山智彦(SRC)ほか
「キーワードで読み解くウクライナ侵攻」『東京新聞』2022年2月26日
・伊藤愉(明治大学/SRC共同研究員)
ロシア演劇界タイムライン(2022年2月24日-)(ウクライナ侵攻開始後のロシア演劇界の動向。随時更新)
・宇山智彦(SRC)
「節度失う政治 「裏」が表に」(プーチン政治について)『北海道新聞』2022年2月12日
【セミナーの記録】
・SRC緊急セミナー「ウクライナ情勢:文化面での反応」(2022年3月6日)
紹介記事「ウクライナ侵攻 芸術家も抑圧」『十勝毎日新聞』2022年3月7日
・SRC緊急セミナー「経済制裁とロシア:緊迫するウクライナ情勢」(2022年3月4日)
COPYRIGHT(C) 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター ALL RIGHTS RESERVED.