▲スラブ研究センター(SRC)メールマガジン第41号▼
2012年6月6日号

-----------------------
0. 速報
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」
3. 上記以外のイベントなど
4. 公募
5. 新刊
6. エッセイ

-----------------------
0. 速報

▲第7回国際シンポジウム「From Empire to Regional Power, between State and Non-state(帝国から地域大国へ、国家と非国家の間で)」
日程:2012年7月4日(水)〜6日(金)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/12summer/2012summer-j.html
(申込みフォームあり)

▲スラブ研究センター第1回公開講演会
日時:2012年6月29日(金)18:30-20:00
報告者:宇山智彦(北海道大学スラブ研究センター)
題目:「中央アジアから見る世界の『今』:『民主化』とユーラシア国際秩序再編」
場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)409室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/src_kokai.html

-----------------------
1. 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」

▲SRC新学術領域研究セミナー
日時:2012年6月19日(火)16:30-18:00
報告者:Ruslan Rahimov (American University of Central Asia, Kyrgyzstan)
題目:「Central Asian Pastoralism versus Post-colonial Theory and Soviet Epistemology」
場所:北海道大学スラブ研究センター4階小会議室(401室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2012.html#6-19

▲第7回国際シンポジウム「From Empire to Regional Power, between State and Non-state(帝国から地域大国へ、国家と非国家の間で)」
日程:2012年7月4日(水)〜6日(金)
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/12summer/2012summer-j.html
(申込みフォームあり)

▲新学術領域第6回全体集会「最終成果出版の準備報告会」
日時:2012年7月7日(土)13:30-18:30
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/activities/index.html#20120707

-----------------------
2. グローバルCOE「境界研究の拠点形成」

▲GCOE博物館第7期展示「北極圏のコミュニケーション:境界を越えるサーミ」開始
展示期間:2012年5月25日〜12月27日
場所:北海道大学総合博物館2階GCOE展示ブース
サーミの人々は、スカンジナビア半島北部からコラ半島にかけての北極圏に広く暮らしていましたが、近代国境により、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ロシアと 居住域を分けられることになりました。
この展示では、フィンランドのサーミに焦点をあてて、歴史や生活文化をご紹介します。
http://www.museum.hokudai.ac.jp/special/article/9/#exhibition

▲ボーダースタディーズ・特別セミナー
日時:2012年6月15日(金)16:30-18:00
報告者:吉岡潤(津田塾大学)
題目:「ポーランドの移ろう国境線と隣人たち:国境線を生む隣人たち/国境線が生む隣人たち」
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://www.borderstudies.jp/events/workshops/#120615

▲GCOE総合博物館土曜市民セミナー
日時:2012年6月16日(土)13:30-
報告者:井口光雄(北海道フィンランド協会会長)、中村齋(アイヌ民族博物館元館長)
題目:「サーミとアイヌの交流:1980's幕開けとその意義」
場所:北海道大学総合博物館1階「知の交流コーナー」
http://www.museum.hokudai.ac.jp/special/article/9/#lecture

▲第18回ボーダースタディーズ・セミナー
日時:2012年6月21日(木)16:30-18:00
報告者:橋本努(北海道大学大学院経済学研究科)
題目:「北欧型新自由主義の到来」
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://www.borderstudies.jp/events/workshops/#120621

▲BRIT XII - 2012 Fukuoka/Busan
2012年11月13日(火)〜16日(金)
http://www.borderstudies.jp/brit2012/top.html

▲『境界研究』投稿募集
投稿は随時受付
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=10&log_id=175

-----------------------
3. 上記以外のイベントなど

▲一緒に考えましょう講座
日時:2012年6月9日(土)14:00-17:00
題目:「国際社会は日本をどう見ているのか」
場所:北海道大学学術交流会館小講堂
http://src-hokudai-ac.jp/ieda/files/posterNo6-7.pdf

▲科研研究会
日時:2012年6月9日(土)15:30-18:20
題目:「北海道多文化共生におけるサハリンからの移住者の役割」
場所:北海道大学スラブ研究センター4階小会議室(401室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2012.html#6-9

▲北海道中央ユーラシア研究会
日時:2012年6月16日(土)15:00-
報告者1:清水由里子(中央大学)
題目::「テュルクかウイグルか:20世紀前半期の知識人の言説に見る民族名称と歴史認識」
報告者2:秋山徹(日本学術振興会特別研究員)
題目::「バートゥル考:ロシア帝政期クルグズ人首領層の権威をめぐる一考察」
場所:北海道大学スラブ研究センター4階小会議室(401室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/casia/index.html

▲スラブ研究センター第1回公開講演会
日時:2012年6月29日(金)18:30-20:00
報告者:宇山智彦(北海道大学スラブ研究センター)
題目:「中央アジアから見る世界の『今』:『民主化』とユーラシア国際秩序再編」
場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)409室
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/src_kokai.html

▲北海道中央ユーラシア研究会第100回記念大会
日時:2012年7月14日(土)13:00-18:30
場所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403室)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/casia/index.html

-----------------------
4. 公募

▲『境界研究』投稿募集
投稿は随時受付
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=10&log_id=175

▲ボーダースタディーズ・セミナー報告者募集
「境界研究」ネットワーク形成のため、全国の研究コミュニティからの参画を期待しています。
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2010&m=06&log_id=147

▲ボーダースタディーズの書評募集
書評の提案・書評すべき本の推薦をお待ちしております。
http://borderstudies.jp/essays/read/

-----------------------
5. 新刊

▲スラブ研究センターニュース129号発行
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/current-fr.html

▲塩川伸明、小松久男、沼野充義、宇山智彦編『ユーラシア世界 1 〈東〉と〈西〉』(東京大学出版会)刊行
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/books_new/2012/Eurasia01/contents.html

-----------------------
6. エッセイ他

▲ABS ヒューストン大会(2012.4/12-14)参加記
http://borderstudies.jp/news/index.php?y=2012&m=04&log_id=323

▲地域研究と境界研究の「境界」:ABS ヒューストン大会に参加して
by地田徹朗
http://borderstudies.jp/essays/essays/pdf/chida-abs.pdf

スラブ研究センター及び関連プロジェクトのホームページには多くのエッセイ、研究会報告、出張報告が掲載されています。

-----------------------

発行:北海道大学スラブ研究センター 編集・管理:大須賀みか

お問い合わせはsrc@slav.hokudai.ac.jpまで  

・スラブ研究センターホームページ
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/

     
※このメールは、SRCメールマガジンをご登録された方に配信しております。  
ご登録に覚えのない方は、
SRCメルマガ メールマガジン 登録解除フォーム
https://fofa.jp/src/b.p/101/
にて当該のアドレスを入力し解除願います。
 
ご不明な点はSRCスラブ研究センター
src@slav.hokudai.ac.jp
まで、ご連絡ください。