Copyright (c) 1999 by the Slavic Research Center( English / Japanese ) All rights reserved.
| [論文] | |||
| フォークロアからソ ヴィエト民族文化へ | |||
| −「カザフ民族音楽」の成立(1920-1942)− | ・・・・・・・ | 東 田 範 子 | ・・・・・・・・・1 |
| ロシアの韓国中立化政策 | |||
| −ウィッテの対満州政策との関連で− | ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・33 |
| 14世紀のスト リゴーリニキ「異端」と正統教会 | |||
| ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・57 | |
| 18世紀初頭に おけるツァーリとエリート | |||
| −元老院の地位と活動を手がかりとして− | ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・91 |
| アーヘン会 議をめぐるロシア外交 | |||
| −アレクサンドル一世の「神聖同盟」に関する一考察− | ・・・・・・・ | 池 本 今日子 | ・・・・・・・125 |
| ソ連言 語政策史再考 | |||
| ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・155 | |
| ロシア の金融産業グループに関する一考察 | |||
| −企業統合の「連続性」の視角から− | ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・191 |
| 体制移 行期ロシアの食料市場 | |||
| −需要と輸入の分析を中心として− | ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・215 |
| 「研究ノート」 | |||
| 20世紀のロシア、 ソヴィエト哲学をめぐって | |||
| ・・・・・・・ | 大須賀 史 和 | ・・・・・・・249 | |
| 「書評論文」 | |||
| ヤロスラフ・フリーツァーク著 『ウクライナ史概略−近代ウクライナ民族の形成−』 |
|||
| ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・227 | |
| 山村理人『ロシアの土地 改革:1989〜1996』を読む | |||
| ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・287 | |
| 塩川氏の書 評に答える | |||
| −1930年代ソ連政治史の解釈をめぐって− | ・・・・・・・ |
|
・・・・・・・295 |