Event

イベント

【セミナー(11/19)】JIBSNセミナー「危機のなかの境界地域」

ロシアのウクライナ侵攻、中国の東シナ海進出など国際情勢が不穏な動きを見せています。またコロナ禍で疲弊した社会の立て直しも急務です。今の時代に境界地域はどのように向き合うべきか。3年ぶりの対面開催を竹富町のホストにより実現します。セミナーの模様はオンラインで全国に流れます。 なお、本セミナーは、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターのプロジェクト「国際的な生存戦略研究プラットフォームの構築」の一環でもあります。 併せて、「石垣島/波照間島セミナー&研修の案内」もご覧ください: https://hokudaislav-ees.net/news-event/20221026407/

日時

20221119日(土曜日)13:1518:00

会場

※対面・オンラインのハイブリッド開催

竹富町役場庁舎3階大会議室(沖縄県石垣市美崎町11-1) オンライン参加の場合、以下のURLより参加登録をお願いします。

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_xq5yFyQrT3KDkpin06sH1w#/registration

プログラム

13:15 オープニング

 ご挨拶 前泊正人(竹富町長 JIBSN代表幹事)

  総合司会:岩下明裕(北海道大学教授)

13301530 「危機のなかの境界地域I:激動する国際情勢」

 中山義隆(石垣市長):特別ゲスト

 糸数健一(与那国町長)

 工藤広(稚内市長)

 石橋直巳(根室市北方領土対策部長)

 比田勝尚喜(対馬市長)&黒岩良輝(対馬市役所しまづくり推進部政策企画課長補佐)

 司会:花松泰倫(九州国際大学教授)

15501750 「危機のなかの境界地域II:コロナ禍と社会の変貌」

 渋谷正昭(小笠原村長)

 前泊正人(竹富町長)

 星京子(標津副町長)&西山一也(標津町企画政策課企画政策担当係長)

 遠藤伸樹(礼文町産業課長)

 久保実(五島副市長)

 司会:高田喜博(NPO法人国境地域研究センター理事)

1750 クロージング

主催

境界地域研究ネットワークJAPANJIBSN

共催

北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(境界研究ユニットUBRJ/生存戦略ユニットSRCW

人間文化研究機構グローバル地域研究事業「東ユーラシア研究」北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター拠点(EES-SRC

竹富町

協力

ボーダーツーリズム推進協議会(JBTA

問い合わせ先

北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター内境界地域研究ネットワークJAPANJIBSN)事務局

E-mail

iwasi*slav.hokudai.ac.jp(*をアットマークに換えて送信してください)

TEL

011-706-2388 FAX:011-706-4952(担当:岩下)

Back

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西7丁目
TEL.011-706-2388
FAX.011-706-4952

COPYRIGHT(C) 北海道大学スラブ・ユーラシア
研究センター 国際的な生存戦略研究
ALL RIGHTS RESERVED.

SRCW

各部門

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西7丁目
TEL.011-706-2388
FAX.011-706-4952

COPYRIGHT(C) 北海道大学スラブ・ユーラシア
研究センター 国際的な生存戦略研究
ALL RIGHTS RESERVED.

SRCW