2025.01.22
イベント
「2.24から3年を経たスラブ・ユーラシア世界」
- 日 時:
-
2025年2月14日(金)14:00~18:20 ・2月17日(月)14:00~18:20
- プログラム:
-
第1部「周辺国からの視点」 2月14日(金)14:00~18:20
14:00~15:20 国末憲人(東京大学先端科学技術研究センター 特任教授)
「アゼルバイジャンとアルメニア ―もう一つの戦争をめぐって」
15:30~16:50 松澤祐介(西武文理大学 サービス経営学部 教授)
「中欧の小国開放経済とウクライナ戦争 ―スロバキアの『親ロシア』のコンテクスト」
17:00~18:20 六鹿茂夫(霞山会 常任理事、静岡県立大学 名誉教授)
「ロシアの巻き返し戦略とモルドヴァ・ルーマニア」
-
第2部「戦争で変わるロシアとウクライナ」 2月17日(月)14:00~18:20
14:00~15:20 山添博史(防衛研究所 地域研究部 米欧ロシア研究室長)
「ロシア大国化構想から規範毀損型サバイバルへ」
15:30~16:50 田中祐真(独立行政法人国際協力機構(JICA)中東・欧州部 ウクライナ支援室)
「戦時下3年間のウクライナ国内情勢」
17:00~18:20 服部倫卓(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 教授)
「ロシア・ウクライナ経済のレジリエンス」
- 会 場:
-
オンライン
- オンライン参加登録:
- 主 催:
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター「ウクライナ及び隣接地域研究ユニット(URU)」
- 共 催:
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター「国際的な生存戦略研究プラットフォームの構築」
- 問い合わせ先:
-
服部倫卓 hattori*slav.hokudai.ac.jp (*をアットマークに換えて送信してください)