2025.02.07
イベント
【NPI/SRC共催シンポジウム 2/23】
「4年目を迎えようとしているウクライナ戦争とロシア・旧ソ連諸国」
- 日 時:
-
2025年2月23日(日)14:00~17:00
- プログラム:
- 第1部:
-
ウクライナ戦争下でのロシアの内政・外交
真野森作(毎日新聞社外信部副部長・論説研究員、NPI協力研究員)
「戦時下ロシアの対日発信~その態様・内容の初歩的検討」長谷川雄之(防衛省防衛研究所主任研究官、NPI協力研究員)
「軍事安全保障からみたウクライナ戦争の現在(いま)」中馬瑞貴(一般社団法人ROTOBOロシアNIS経済研究所主任、NPI協力研究員)
「ロシアの外交と内政のリンク」
- 第2部:
-
ウクライナ戦争と旧ソ連地域
宇山智彦(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授、NPI客員研究員)
「ウクライナ侵攻開始後の中央アジア諸国と中国の関係」ダヴィド・ゴギナシュヴィリ(ジョージア大使館分析官、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、NPI協力研究員)
「ジョージア政治情勢の多角的分析」廣瀬陽子(慶應義塾大学総合政策学部教授、NPI上席研究員)
「ウクライナが求める和平の理想と現実〜国内外の実情を踏まえて」
- 会 場:
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室(403)およびZoomによるオンライン
- オンライン参加登録:
- 主 催:
-
公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所(NPI)「東アジア国際問題の内在的考察」プロジェクト
- 共 催:
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター「国際的な生存戦略研究プラットフォームの構築」
- 問い合わせ先:
-
宇山智彦 uyama*slav.hokudai.ac.jp (*をアットマークに換えて送信してください)