2024.08.01
お知らせ
【セミナー(8/19)】SRC Special Seminar “History Meets Linguistics”
- 文化・言語
日 時: 2024年8月19日(月)15:00~18:00
会 場: 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター大会議室(403)
報告者: ブレント・ヴァイン名誉教授 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校、現・研究教授)
横山恒子オリガ名誉教授 (カリフォルニア大学ロサンゼルス校、現・研究教授)
題 目:Lecture1.15:00~16:00 ブレント・ヴァイン教授(カリフォルニア大学ロサンゼルス校、現・研究教授)
「印欧言語学とは何か?なぜ気にかける必要があるのか?」
(使用言語:英語 ※質疑応答のみ通訳あり)
Lecture2.16:00~17:00 横山恒子オリガ教授(カリフォルニア大学ロサンゼルス校、現・研究教授)
「日露混血児が生きた戦後のハルビン」(使用言語:日本語)
Lecture3.17:00~18:00 横山恒子オリガ教授(カリフォルニア大学ロサンゼルス校、現・研究教授) 「話者から言語学研究者への経路」(使用言語:日本語)
開催方法:対面&オンライン ハイブリッド開催
オンライン参加登録: こちら
主 催: 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
共 催: 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 生存戦略研究ユニット
問い合わせ先: mnomachi*slav.hokudai.ac.jp (*をアットマークに換えて送信してください)