Eurasia Unit for Border Research (Japan)

Home > イベント情報

イベント情報

2018年4月19日

【主催】UBRJセミナー‘First lessons from the Borders in Globalization research program’

日時:2018年4月19日(木)
会場:スラブ・ユーラシア研究センター小会議室(401)
報告者:Dr. Emmanuel Brunet-Jailly (Professor, University of Victoria, Canada)
題目:‘First lessons from the Borders in Globalization research program’
使用言語:英語

 

このたびお招きするBrunet-Jailly氏は、ヨーロッパ地域の国境やボーダーにまつわる行政問題のエキスパートで、2001年からカナダのヴィクトリア大学で教鞭をとっておられるほか、ボーダースタディーズの国際的研究ネットワーク「Borders in Globalization」を率いています。
この貴重な機会にたくさんの方のご来場をお待ちしております。

 

問い合わせ先:ジョナサン・ブル(j_e_bull*juris.hokudai.ac.jp)*を@に変えて送信してください。


(文責:斎藤慶子)

 

 

 

 

2018年4月26日

【主催】NIHU/UBRJセミナー「越境する地下足袋 フィールドワーカーとアフリカによる新たな履物文化協創の試み」

日時:2018426 (木)16:30-18:00

会場:スラブ・ユーラシア研究センター 小会議室(401

報告者:田中 利和 (東北大学東北アジア研究センター学術研究員)

題目:「越境する地下足袋 フィールドワーカーとアフリカによる新たな履物文化協創の試み」

予約不要・参加無料

 

問い合わせ先:加藤 美保子(m-katoslav.hokudai.ac.jp )*を@に変えて送信してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月19日

【共催】KUBSセミナー「島おこし・観光・教育~九州・沖縄で考える」開催のお知らせ

KUBS 九州大学ボーダースタディーズセミナー

11回 ボーダースタディーズ・アジア太平洋セミナー

 

日時:2018519日(土) 開場 14:30 / 15:0017:10

会場:九州大学 箱崎文系地区 21世紀交流プラザ

 

[開会の辞]

司会 岩下明裕

挨拶 薮野祐三

 

[基調講演]

司会 田中輝美

講師 石田聖 「しまなび・対馬と五島~教育現場としての国境離島」

 

[パネルディスカッション]

「国境を越える観光創造:対馬と沖縄の実践」

司会    田中輝美

パネリスト 屋良朝博

比田勝亨

石田聖

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

【事務局担当】岩下明裕研究室(九州大学大学院法学研究院 ボーダースタディーズ:KUBS

 iwashita.akihiro.303@m.kyushu-u.ac.jp

 

2018年5月26日

【関連イベント】ボーダー・スタディーズ研究会@山形大学のお知らせ

 

日時:2018526 13時開始

場所:山形大学人文社会科学部1号館31演習室

 

報告① 13:00 ~ 15:00

川久保文紀(中央学院大学)

「ボーダーセキュリティの政治学:主権の空間変容をめぐって」

 

報告② 15:15 ~ 17:15

今村真央(山形大学)

「領土形成、フロンティア、世界史:国境研究の歴史学的転回に向けて」

 

討論者:石川登(京都大学)

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

問い合わせ先:天野尚樹amnk775gmail.com(*を@に変えて送信をお願いします)

 

 

 

2018年5月29日

【主催】NIHU / UBRJセミナー「迷走する日露関係?-プーチン・安倍会談後の北方領土問題の展望」

日 時:2018年5月29日(火)16:30~18:00
会 場:スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室(403)
パネリスト:岩下明裕(北海道大学)/黒岩幸子(岩手県立大学)/スペシャルゲスト
進 行:加藤美保子(北海道大学)

   主 催:人間文化研究機構地域研究推進事業「北東アジア」  
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター拠点(NoA-SRC)          

共 催:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット(UBRJ)          

備 考:予約は不要です。ご関心のある方はどなたでも参加できます。          

問い合わせ先:m-kato[at]slav.hokudai.ac.jp
([at]を@に変換してご送信ください。)

 

 

2018年6月21日(木)、6月28日(木)、7月6日(木)

【関連イベント】「米国メキシコ国境を越えた協力と連携の現状」@上智大学のお知らせ

日時:2018621日(木)、628日(木)、76日(木) 各日17:0019:00

場所:上智大学中央図書館9921会議室

 

第1回 2018621

水谷裕佳(上智大学グローバル教育センター准教授・イベロアメリカ研究所所員)

「米国メキシコ国境地域の歴史や文化」

 

第2回 2018628

水谷裕佳

「米国内で展開されるラテンアメリカ系移民/難民の支援活動」

 

第3回 201876

ジョアンナ・ウィリアムス(キノ国境イニシアティブ広報担当官)

「キノ国境イニシアティブによる人道支援の現状」

[スペイン語による講演、日本語での解説有]

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

問い合わせ先:上智大学イベロアメリカ研究所 iberosophia.ac.jp
(*を@に変えて送信をお願いします)

 

2018年9月29日(土)

【共催】ABS日本チャプターのワークショップ開催のお知らせ

以下日程で、ABS日本チャプターのワークショップが開催されます。

 

2018 ABSj Workshop in Tokyo

“Border Studies Today: Seen from North America, Europe and Asia”

日程:2018929日(土) 15001730

場所:中央大学・駿河台記念会館

101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5

 

15:00-17:00

Chair: Fuminori Kawakubo (Chuo Gakuin University)

Opening Remarks: Naomi Chi (Hokkaido University)

Speakers: Guadalupe Correa-Cabrera (George Mason University)

Martin van der Velde (Radboud University)

Discussants: Kohei Imai (Institute of Developing Economy - JETRO)

 Yuka Mizutani (Sophia University)

 

17:00-17:30

Special Short lecture on the Sino-Russian Borderlands

“Invitation to Heixiazi Island” Akihiro Iwashita (Kyushu University & Hokkaido

University)
Discussant: Ed Pulford (JSPS fellow, Hokkaido University)

 

詳細はこちらのポスターをご覧ください。

 

文責(斎藤慶子)

 

2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13