お知らせ
- 2025年12月4-5日 SRC2025冬期国際シンポジウム「Great Power Competition and the Survival of Small and Middle Powers: Perspectives from Eurasia and Beyond」
- 客員研究員の公募(2025年11月30日締切)
- 第5回百瀬フェローが決まりました
- 19世紀研究の国際ネットワーク(CNCSI-Japan)
のご案内 - 今年度の外国人招へい研究員Samuel J. Hirst氏がMarshall Shulman Book Prizeを受賞!【9/17】
- 橋爪真「スロヴェニア滞在記(カフェ編)」
- 【報告】Border Regions in Transition キプロスで復活
- 望月哲男・栗生澤猛夫「追悼:外川継男先生」
- ミルラン・ベクトゥルスノフ特任助教がAb Imperio最優秀論文賞を受賞
- 2025年10月6日~12月22日 連続講義「アゼルバイジャンの多文化主義」
- 2025年10月8日 中村・鈴川基金奨励研究員報告会「ヴェニゼロス政権期のギリシャにおけるスラブ系住民とギリシャ系難民の共存と対立」
- 2025年10月9日 SRC特別講演会「最後の皇帝:ニコライ2世の退位とロマノフ帝政の終焉」
- 2025年10月14日 ジュリー・キャシデイさん講演会
「ロシア語圏ポップ・カルチャーにおけるボーイズラブとガールパワーとの出会い」 - 2025年10月25日 JIBSNセミナー2025対馬「境界地域:リスクとまちづくり」
- 2025年11月11日 Survival Strategy Study Special Lecture "Violence in Ukraine and Gaza: Causes and Consequences"
- 『スラヴ研究』 72号 刊行
- スラブ・ユーラシア研究センターニュース 176号 刊行
- 【新刊】望月哲男名誉教授の新著 Микрокосмы Достоевского 刊行
- 元外国人招へい研究員オレーナ・ニコラエンコ教授の新著 Invisible Revolutionaries: Women's Participation in Ukraine's Euromaidan 刊行
- 【新刊】『日本政治学出版の舞台裏 編集者竹中英俊の闘い』刊行
- 『境界研究』15号刊行
- 【新刊】スラブ・ユーラシア叢書 17『ロシア北極域経済の変動――サハ共和国の資源・環境・社会』
- Acta Slavica Iaponica Vol. 45 刊行
- 生存戦略研究(文化・言語部門)の成果刊行
- Slavic Eurasian Studies Series No.36
"Сећање на академика Милку Ивић” 刊行 - 【アーカイブ動画】林忠行「ヴィシェグラード諸国とウクライナ戦争」
- 【アーカイブ動画】内田州「コペンハーゲン基準再考:EU加盟候補国ウクライナ、モルドバ、ジョージアの事例を通じて」
- 【アーカイブ動画】SRCW/CGR 実社会のための共創セミナー「長崎・チョルノービリから福島を知る」
- 【アーカイブ動画】北極域研究セミナー「トランプ・プーチン時代の北極域の行方」
- 【アーカイブ動画】【緊急セミナー】「イスラエル・イラン戦争を考える~国際秩序・核・トランプ2.0」
- 【アーカイブ動画】日米緊急対話「トランプ復活とロシア・ウクライナの行方」(マイケル・キメッジ、小泉悠)
- 【アーカイブ動画】2023年度 公開講座アーカイブ動画 配信中
【ロシアのウクライナ侵攻 緊急特集コーナー】
(2025年1月22日更新)