スラブ研究センター・ニュースレター


(ノンフレーム版・総目次)


★102号(2005年8月)の目次

★101号(2005年5月)の目次

★100号(2005年2月)の目次

★99号(2004年10月)の目次

★98号(2004年7月)の目次

★97号(2004年5月)の目次

★96号(2004年1月)の目次

★95号(2003年10月)の目次

★94号(2003年7月)の目次

★93号(2003年5月)の目次

★92号(2003年1月)の目次

★91号(2002年10月)の目次

★90号(2002年7月)の目次

★89号(2002年5月)の目次

★88号(2002年1月)の目次

★87号(2001年10月)の目次

★86号(2001年7月)の目次

★85号(2001年4月)の目次

★84号(2001年1月)の目次

★83号(2000年10月)の目次

★82号(2000年7月)の目次

★81号(2000年5月)の目次

★80号(2000年1月)の目次

★79号(1999年11月)の目次

★78号(1999年7月)の目次

★77号(1999年4月)の目次

研 究 の 最 前 線

 1998年度冬期研究報告会開かれる
 公 開 講 座
 1999年度夏期国際シンポジウム
 2000年度長期外国人研究員公募締め切る
 1999年度のCOE短期外国人研究員決まる
 専任研究員セミナー
 ホームページ『日露歴史情報センター』の開設
 研究会活動

エッセイ

外川継男 スラ研の思い出(第3回) p. 7
林 忠行 チェコ、スロヴァキア滞在余録 p. 10
宇山智彦 タジキスタン民主化セミナーを終えて p. 14
金 成浩 当世韓国大学事情 p. 19

人事の動き
 原暉之教授、図書館長再任へ   1999年度のCOE非常勤研究員   センター客員教授 

学界短信

 比較経済体制学会第39回全国大会 
 学会カレンダー 

国際学術研究
新規−「脱共産主義諸国におけるリージョンおよびサブリージョン政治」  新規−「旧ソ連東欧諸国における農村経済構造の変容」   経過報告−「ロシアの地域間の資金循環」  国際学術及び基盤研究・サハリン大陸棚の『開発と環境』(継続)につい て

図書室だより

 最近の収集物から 
 北大図書館システムの改版とオンライン目録の変更 

編 集 室 便 り

 『スラヴ研究』第46号発行さる 
 ACTA SLAVICA IAPONICA 

誰が 何を どこで
み せ ら ね あ

 望月研究員に木村彰一賞 
 センターの役割分担(1999年度) 
 1998年度外国人研究員の送別会 
 人物往来 
 研究員消息

★76号(1999年1月)の目次

1998年度冬期国際シンポジウムの開催

研 究 の 最 前 線

 1998年度冬期シンポジウムの開催
 10月31日中央アジアセミナー開催される
 1999年度の鈴川基金奨励研究員募集(予告)
 専任研究員セミナー
 研究会活動

エッセイ

 スラ研の思い出(第2回) 外川継夫
 宇宙飛行士にい次ぐ壮挙 ハリーナ・ヤナチェック=イワニチコヴァ
 日本での暮らしから:3つのエピソード イーゴリ・クリヤムキン
 サッポロダイアリー ピーター・ラトランド

学界短信

 マルグラン記念国際会議に参加して
 ウィスコンシン大学中央アジアワークショップに参加して
 日本ロシア文学会
 学会カレンダー 

図書室だより

 中国東北部の地図購入

編 集 室 便 り

 『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
 研究報告シリーズNo.62
 

み せ ら ね あ

 センターのクリスマス
 人 物 往 来
 研究員消息
 番外編

★75号(1998年10月)の目次

1998年度夏期国際シンポジウム開催される

研 究 の 最 前 線

 1998年度冬期研究報告会の開催は1月28〜29日に
 日本ロシア・東欧研究連絡協議会(JCREES)発足
 1998年度のCOE非常勤研究員
 中央アジア・セミナーの開催
 国際学術研究「大陸棚の開発と環境」に関する現地調査
 ロイ・メドヴェージェフ氏の研究会と講演ひらかれる 
 客員教授の募集について
 COE外国人研究員の公募締め切る 
 本年度の鈴川基金奨励研究員 
 リュブリアナ大学のリズマン教授が滞在
 専任研究員セミナー 

秋野豊氏逝去

 学者としての秋野豊さん 伊東孝之
 豊さん、「さようなら」! 林 忠行

エッセイ

 スラ研の思い出(第1回) 外川継夫
 札幌での生産的な「夏休み」 J.ヤング
 北海道の夢 A.ポストニコフ
 ロシアの金融危機に直撃されて 松里公孝

人事の動き

 山下祥子さんの赴任

学界短信

 「メルボルン国際会議」に参加して
 AAASS年次大会
 ロシア・東欧学会第27回大会開催される
 学会カレンダー 

図書室だより

 マイクロ資料のデータ入力

編 集 室 便 り

 『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
 研究報告シリーズNo.61
 

み せ ら ね あ

 原暉之著『ウラジオストク物語』刊行のお知らせ
 人 物 往 来
 研究員消息
 番外編


★74号(1998年07月)の目次

1998年夏期国際シンポジウムプログラム

研 究 の 最 前 線

  1998年度夏期国際シンポジウムの開催 
  「移行期の中央アジア」セミナーの開催 
  1999年度外国人研究員候補決まる 
  COE外国人研究員の公募開始 
  1998年度鈴川基金奨励研究員決まる 
  本年度文部省科研費プロジェクト 
  北海道スラブ研究会総会開催 
  専任研究員セミナー 
  研究会活動 

センター第13回公開講座

エッセイ

  スラブ&ピーテル雑記 久保久子 

学界短信

  第35回野尻湖クリスタイ(日本アルタイ学会)の開催 
  日本ロシア文学会 
  中央アジア・セミナーの開催 
  中央アジア研究メイリングリストの開設 
  ロイ・メドヴェージェフ氏招聘にむけて 
  スラブ研究世界大会のパネル募集 
  比較経済体制学会第38回全国大会 
  学会カレンダー 

図書室だより

  新聞の保存について 
  18世紀ロシア研究業書(マイクロフィッシュ)の整理について 

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』 
   Acta Slavica Iaponica 

み せ ら ね あ

  山村研究員、農業経済学会賞受賞 
  人 物 往 来 
  研究員消息 

★73号(1998年05月)の目次

研 究 の 最 前 線

  新センター長 井上紘一教授のあいさつ 
  文部省重点領域研究 
  1998年度夏期国際シンポジウム 
  1997年度冬期研究報告会開かれる 
  外国人研究員セミナー開かれる 
  公 開 講 座  
  1998年度のCOE [Center of Excellence] 外国人研究員決まる  
  1999年度外国人研究員公募締め切る  
  1999年度COE外国人研究員の募集 
  専任研究員セミナー  
  研究会活動 

人事の動き

  松田潤氏の離任  
  1998年度のCOE非常勤研究員 
  センター客員教授 

エッセイ

学界短信

  日本西洋史学会第48回大会   
  比較経済体制学会第38回全国大会 
  中国・スラブ領域合同研究会 
  学会カレンダー  

図書室だより
  シェヴェロフ・コレクションの受入  
  「旧共産党・国家機密文書集成」および「コミンテルン文書」の収集  

編 集 室 便 り
  和文紀要『スラヴ研究』 
  欧文紀要 Acta Slavica Iaponica 

誰が 何を どこで

み せ ら ね あ
  センターの役割分担(1998年度)  
  1997年度外国人研究員の帰国  
  人 物 往 来  
  研究員消息  


★72号(1998年01月)の目次

研 究 の 最 前 線

  1997年度冬期研究報告会・科研費重点領域研究  
  2月19日に外国人研究員セミナー開催  
  1998年度の鈴川基金奨励研究員の募集(予告)  
  ゴールドバーグ氏の滞在  
  専任研究員セミナー  
  研究会活動  

エッセイ

  私が日本にいたとき・・・・・・・・・ ヴィルモシュ・アーゴシュトン 
  いち訪問者の印象・・・・・・・・・オレグ・ボゴ モーロフ 
  ホッカイドウ・モナムール − 私家版「枕草子」より −

・・・・・・・・アルフレッド・マイェヴィチ

  地方レベルの日ロ交流  − ハバロフスク経済研究所に滞在して −
・・・・・・・・・望月喜市(北大名誉教授)

  ある学者政治家の肖像 − ナガシュバイ・シャイケノフ元カザフスタン副首相 −
・・・・・・・・・宇山 智彦

学界短信

  AAASS年次大会に参加して  
  日本国際政治学会開催される  
  JSSEES 第12回シンポジウムに出席して  
  日本トルストイ協会結成1周年  
  イリノイ大学1998年サマー・リサーチ・ラボラトリー  
  学会カレンダー  

図書室だより
  新規受け入れ資料の紹介  
  シアトルで極東ロシアの図書館員に会う  

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』  
  Acta Slavica Iaponica  
  センターニュース英語版の発行  
  1997年度公開講座報告書の出版   

み せ ら ね あ
  センターのクリスマス  
  センター代表電話番号・ファクシミリ番号の変更  
  人 物 往 来  
  研究員消息  
★71号(1997年10月)の目次

研 究 の 最 前 線
  1997年度冬期研究報告会の開催
 「開発と環境」に関する船上公開セミナーを開催
  客員教授の募集について
  本年度の鈴川基金奨励研究員
  韓国から訪問研究員、スイスから研究生
  専任研究員セミナー 
  長谷川毅氏による研究書の出版
  研究会活動

1997年度夏期国際シンポジウム開かれる

エッセイ
  M.アルトシューラー 「友達づくり」
  B.ミロノフ「日本と日本人について」
  V.ポトゥルニツキー「遥かな、謎めいた国」
  岩下明裕「ソビエト・ロシア国際法協会第40回記念大会」

学界短信
  日本ロシア文学会第47回総会開催される
  ロシア・東欧学会第26回大会開催される
  ICCEESの太平洋地域大会についての変更
  学会カレンダー 

図書室だより
  アメリカ西海岸の大学図書館を訪ねて-兎内勇津流

編 集 室 便 り
 『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
み せ ら ね あ
 人物往来
 研究員消息



★70号(1997年4月)の目次

研 究 の 最 前 線
  1997年度夏期国際シンポジウムの開催
  1998年度外国人研究員候補決まる
  1997年度鈴川基金奨励研究員決まる
  本年度文部省科研費プロジェクト
  北海道スラブ研究会総会開催
  モンゴルから訪問研究員
  研究会活動

公開講座
  第12回公開講座終わる

エッセイ
  誰も書かなかったウクライナ − 松里公孝

学界短信
  比較経済体制学会第37回全国大会
  ロシア・東欧学会第26回大会のご案内
  学会カレンダー

図書室だより
  メイリング・リストを開設

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』

み せ ら ね あ
  人物往来
  研究員消息



★69号(1997年4月)の目次

研 究 の 最 前 線
  1997年度夏期国際シンポジウムの開催
  1996年度冬期研究報告会おこなわれる
  公開講座
  1997年度の外国人研究員
  1998年度の外国人研究員公募締め切る
  1997年度鈴川基金奨励研究員の募集締め切る
  1997COE非常勤研究員について
  北東アジア天然ガス・オプションに関するワークショップ開催
  専任研究員セミナー 
  研究会活動

エッセイ
 
チェコ・スロヴァキア選挙見物雑感 − 林 忠行
 北海道再訪 - S.アルチュウノフ

人事の動き
  原暉之教授、図書館長に就任
  客員教授・昇任

学界短信
  比較経済体制学会第37回全国大会
  ICCEESの太平洋地域大会
  西日本地区ロシア・東欧研究者集会開催される
  学会カレンダー

図書室だより
  ハルラーモフ、イテンベルク、ロシア国立図書館、そしてスラブ研究センター
  「旧ソ連共産党・ソヴェト国家機密文書集成」の収集状況
  コミルテルン資料の収集状況
  「ユーゴスラビア:人民、国家、社会」の購入
  伊藤清久氏旧蔵書の受け入れ

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』

誰が 何を どこで

み せ ら ね あ
  センターの役割分担
  1996年度外国人研究員の送別会
  人物往来
  研究員消息


★68号(1997年1月)の目次

研 究 の 最 前 線
  1996年度冬期研究報告会プログラム
  北東アジアの天然ガス開発に関するワークショップ
  1997年度鈴川基金奨励研究員の募集(予告)
  COE外国人研究員
  第2回ロシア東欧文献セミナー
  専任研究員セミナー
  研究会活動 

エッセイ
 
恥と罪の間の風景 -セルゲイ・アルチュウノフ
 町の上を飛ぶ天使 - エヴゲーニイ・アニーシモフ
 ある日の体験 −「スラブ」をめぐって− - 松戸清裕

学界短信
  AAASS年次大会に参加して
  学会カレンダー

図書室だより
  マイクロリーダ・プリンターが2台に
  「旧ソ連共産党・国家機密文書集成」の受入状況

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
  センターニュース英語版
  センター研究報告シリーズ
  スラブ・東欧研究者名簿
  1996年度公開講座報告書

み せ ら ね あ
  センターのクリスマス
  人物往来

  研究員消息



★67号(1996年10月)の目次

研 究 の 最 前 線
  冬期研究報告会−文化を主題に−
  共同研究員一覧(1996年10月1日付予定者121名)
  スラブ研究センター文化史セミナー
  1997年度COE非常勤研究員の募集について
  本年度の鈴川基金奨励研究員
  専任研究員セミナー
  ロシア科学アカデミー極東支部極東諸民族歴史・考古・民族学研究所との交換
  研究会活動

1996年度夏期国際シンポジウム開かれる

エッセイ
  1. ロシアの 研究者が日本と日本人について考えたこと- ノダリ・シモニア
  2. スロヴァキアの中欧文学者! - 家田 修
  3. ささやかな「学際」 - 藤田智子
  4. ロンドン大学スラブ・東欧学部を訪ねて- 村上 隆
  5. 中国社会科学院訪問 - 望月哲男

学 界 短 信
  東京大学国際シンポジウム「ロシアはどこへ行く?−歴史・文化・社会−」
  日本のロシア研究はどこへ行くのか?−東大シンポジウム傍聴記−
  ロシア・東欧学会に出席して
  第33回野尻湖クリルタイ(日本アルタイ学会)に出席して
  学会カレンダー
 
図書室だより
  18世紀ロシア研究コレクション(マイクロフィルム)の利用について
  新規購入マイクロ新聞
  ロシア極東国立総合大学函館校に資料を寄贈
  イテンベルク氏旧蔵資料の購入

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
  スラブ・東欧研究者名簿第5版改訂作業

み せ ら ね あ
  人物往来
  研究員消息

編 集 後 記



★66号(1996年7月)の目次

研 究 の 最 前 線
  1996年度夏期国際シンポジウムの開催
  1997年度外国人研究員候補決まる
  1996年度鈴川基金奨励研究員決まる
  本年度文部省科研費プロジェクト
  北海道スラブ研究会総会開催
  専任研究員セミナー
  ロシア科学アカデミー極東支部極東諸民族歴史・考古・民族学研究所との交換
  研究会活動

第11回公開講座終わる

エッセイ

  1. アメリカのロシア研究:1989-91年を境に何が変わったか(スティー ヴン・コトキン)
  2. チェコ下院選挙やじ馬見聞記(矢田部順二)
  3. 私の見たロシア大統領選挙:モスクワ、サマーラ、タンボーフ(松里公孝)


学 会 短 信
  極東諸民族歴史・考古・民族学研究所(ウラジオストク)の国際会議に参加して(沢田和彦)
  日本国際政治学会
  比較経済体制学会第36回全国大会
  Soviet Geography誌の誌名と内容の変更
  学会カレンダー

図 書 室 だ よ り
  資料の再配置について
  「旧ソ連共産党・ソヴェト国家機密文書集成」の受入
  チェコ文学コレクションの整理完了
寄贈図書

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica

み せ ら ね あ
  人 物 往 来
  研究員消息

編 集 後 記



★65号(1996年4月)の目次

(※内容を見るときは、青色部分をマウスでクリックしてください)

研 究 の 最 前 線
  新センター長 林忠行教授の挨拶
  1996年度夏期国際シンポジウムの開催
  1995年度冬期研究報告会終わる
  1995年度夏期国際シンポジウム報告集刊行される
  公開講座
  1996・97年度の外国人研究員
  1996年度COE非常勤研究員について
  重点領域市民交流セミナーの開催 
  ロシア・東欧文献セミナー
  専任研究員セミナー
  センター創立40周年記念『講座スラブの世界』全8巻が完結
  スラブ研究センター・ホームページ開設のお知らせ
  研究会活動

人 事 の 動 き
  新任の専任研究員に宇山智彦氏
  客員教授・昇任
 秋月さんの退官記念講演会と送別会開かれる

エッセイ
秋月孝 子さんを送る(原 暉之)
スラブ研究センターとインターネット(仙石 学)
イサオさんの思い出(岩下明裕)

学 会 短 信
  学会カレンダー

図 書 室 だ よ り
  1996年度新規購入新聞・雑誌
  センターの所蔵資料の検索法
  寄贈図書

編 集 室 便 り
  『スラヴ研究』
  Acta Slavica Iaponica
  センター点検評価報告書の刊行
  『スラブ・東欧研究者名簿』新版の作業始まる

誰が 何を どこで

み せ ら ね あ
  センターの役割分担(1996年度)
  1995年度外国人研究員の送別会
  人 物 往 来
  研究員消息